2005年11月25日

全日本選手権:25日:1回転目

PB2555371.jpg

25日:1回転目/9:30〜(男子ステージ2/2回戦)

エフレン・レイズ 9−2 Fu Jian Bo
劉峻銓 9−8 野田匡則
田中雅明 9−4 横田武
赤狩山幸男 9−4 早瀬優治

PB235004.jpg

山本久司 7−9 藤原貴志
矢野裕一 9−4 森善隆
趙豐邦 9−8 王泓翔
アントニオ・リニング 9−7 ワレン・キアムコ

高橋邦彦 9−1 鎌田充明
奥村健 9−6 石村治政
呉珈慶 9−4 ラミール・ガレゴ
高浪秀信 6−9 岡正武

ミカ・イモネン 9−2 陳英傑
夏揮凱 9−3 中島光英
草野寿 9−5 西藤渉
星勝志 9−8 浦岡隆志

PB255547.jpg

 チーム“MEZZ”の4人、高橋邦彦、ミカ・イモネン、星勝志、藤原貴志、全員勝ち上がりです''^_^ エフレン・レイズ、呉珈慶は余裕綽々。趙豐邦は同国の王泓翔にヒルヒルまで詰め寄られましたが、最後のブレイクが当たらず凌ぎきりました。野田匡則は8−1の楽勝状態からまさかの大逆転負けです。さあクイズです。この回転で一番終了が遅かったのはどれでしょう?(ほぼ二択''^_^) さあ、勝者最終で奥村健 vs. 高橋邦彦実現です!

PB255555.jpg
posted by mathilda at 11:21| 兵庫 ☀| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:頑張れ、日本女子!

kazuko shimizu

sayuri kaneko

masami nouchi

yoko miura

kyoko sone

keiko yukawa

taeko koyabu

yukiko hamanishi

akio otani

posted by mathilda at 10:12| 兵庫 ☀| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:25日対戦表

※ 間違いがないよう気をつけて作ってはいますが、ケアレスミスはあり得ます。あくまでも参考程度に考えて下さい。選手の皆さんは必ず、会場もしくはJPBAサイトのタイムスケジュールで確認するようにして下さい。

25日:1回転目/9:30〜(男子ステージ2/2回戦)

エフレン・レイズ vs. Fu Jian Bo
劉峻銓 vs. 野田匡則
田中雅明 vs. 横田武
赤狩山幸男 vs. 早瀬優治

山本久司 vs. 藤原貴志
矢野裕一 vs. 森善隆
趙豐邦 vs. 王泓翔
アントニオ・リニング vs. ワレン・キアムコ

高橋邦彦 vs. 鎌田充明
奥村健 vs. 石村治政
呉珈慶 vs. ラミール・ガレゴ
高浪秀信 vs. 岡正武

ミカ・イモネン vs. 陳英傑
夏揮凱 vs. 中島光英
草野寿 vs. 西藤渉
星勝志 vs. 浦岡隆志

25日:2回転目/11:20〜(男子ステージ2/2回戦)

マックス・エバリー vs. 李昆芳
傅哲偉 vs. 朴信映
脇本尚希 vs. 加藤啓之
田中宣充 vs. 関川賢示

利川章雲 vs. 喜島安広
西嶋大策 vs. Wang Ming
楊清順 vs. 松原洋二郎
ルドルフォ・ルアット vs. 呉育綸

川端聡 vs. 藤本共史
所勘治 vs. 船本剛士
フランシスコ・ブスタマンテ vs. 古田和男
張裴璋 vs. 蕭偉文

ラルフ・スーケー vs. 内垣建一
鄭栄和 vs. 下川晃義
銘苅朝樹 vs. Li Di Di
青木亮二 vs. 繁森大吾

25日:3回転目/13:10〜(女子ステージ1/敗者4回戦)

黒田香織 vs. 奥村りか
兼子さゆり vs. 榊原紀子
宗田三佳 vs. 久保田悦子
光岡純子 vs. 三浦陽子

山内公子 vs. 浜西由希子
渕端桂 vs. 土師理恵子
野内麻聖美 vs. 清水和子
小林千鶴 vs. 福家美幸

新保まり子 vs. 土屋純子
後田育美 vs. 范瑞芳
山口美智子 vs. 曽根恭子
後藤律子 vs. 坂田夕紀

玄知原 vs. 大竹まゆみ
柳信美 vs. 並木咲子
杉原名保美 vs. 木本梨沙
林紀代 vs. 夕川景子

25日:4回転目/15:00〜(男子ステージ2/敗者2回戦)

(エフレン・レイズ vs. Fu Jian Bo) vs. 荒木彰彦
(劉峻銓 vs. 野田匡則) vs. 紅山龍三
(田中雅明 vs. 横田武) vs. 栗林達
(赤狩山幸男 vs. 早瀬優治) vs. 森野義博

(山本久司 vs. 藤原貴志) vs. ボビー・ハンター
(矢野裕一 vs. 森善隆) vs. 松野剛明
(趙豐邦 vs. 王泓翔) vs. 水下広之
(アントニオ・リニング vs. ワレン・キアムコ) vs. 戸田孝

(高橋邦彦 vs. 鎌田充明) vs. 立木利信
(奥村健 vs. 石村治政) vs. 豊田幸生
(呉珈慶 vs. ラミール・ガレゴ) vs.森嶋満義
(高浪秀信 vs. 岡正武) vs. 森村雅一

(ミカ・イモネン vs. 陳英傑) vs. 森弘武
(夏揮凱 vs. 中島光英) vs. 杉原匡
(草野寿 vs. 西藤渉) vs. Ryu Seung-Young
(星勝志 vs. 浦岡隆志) vs. 青山和弘

25日:5回転目/16:50〜(男子ステージ2/敗者2回戦)

(マックス・エバリー vs. 李昆芳) vs. 北谷好宏
(傅哲偉 vs. 朴信映) vs. 西尾祐
(脇本尚希 vs. 加藤啓之) vs.岡元公史
(田中宣充 vs. 関川賢示) vs. 斉藤慎太郎

(利川章雲 vs. 喜島安広) vs. Li He Wen
(西嶋大策 vs. Wang Ming) vs. 井上道央
(楊清順 vs. 松原洋二郎) vs. 松岡昌樹
(ルドルフォ・ルアット vs. 呉育綸) vs. 福本宇太郎

(川端聡 vs. 藤本共史) vs. 郭柏成
(所勘治 vs. 船本剛士) vs. 斉藤健悟
(フランシスコ・ブスタマンテ vs. 古田和男) vs. 兼子光友
(張裴璋 vs. 蕭偉文) vs. 秋山誠

(ラルフ・スーケー vs. 内垣建一) vs. 黒田祐介
(鄭栄和 vs. 下川晃義) vs. 塙圭介
(銘苅朝樹 vs. Li Di Di) vs. ポール・ポティエ
(青木亮二 vs. 繁森大吾) vs. 鳴海大蔵

25日:6回転目/18:40〜(女子ステージ1/敗者5回戦)

(黒田香織 vs. 奥村りか) vs. (兼子さゆり vs. 榊原紀子)
(宗田三佳 vs. 久保田悦子) vs. (光岡純子 vs. 三浦陽子)
(山内公子 vs. 浜西由希子) vs. (渕端桂 vs. 土師理恵子)
(野内麻聖美 vs. 清水和子) vs. (小林千鶴 vs. 福家美幸)

(新保まり子 vs. 土屋純子) vs. (後田育美 vs. 范瑞芳)
(山口美智子 vs. 曽根恭子) vs. (後藤律子 vs. 坂田夕紀)
(玄知原 vs. 大竹まゆみ) vs. (柳信美 vs. 並木咲子)
(杉原名保美 vs. 木本梨沙) vs. (林紀代 vs. 夕川景子)

  (女子ステージ1/4回戦)

梶谷景美 vs. 鄭聖賢
周萌萌 vs. 蔡佩真
金佳映 vs. 林元君
李佳 vs. ジェニファー・チェン

Chen Ya-Ling vs. リム・ユンミ
パン・シャオティン vs. 高木まき子
野間多美子 vs. 小薮妙子
大谷晃央 vs. 張舒涵




posted by mathilda at 00:02| 兵庫 ☀| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月24日

全日本選手権:24日:6回転目

PB24554111.jpg

24日:6回転目/18:40〜(女子ステージ1/3回戦)

梶谷景美 7−3 久保田悦子
鄭聖賢 7−6 三浦陽子
周萌萌 7−0 奥村りか
榊原紀子 0−7 Tsai Pei-Chen

清水和子 6−7 金佳映
林元君 7−3 福家美幸
李佳 7−4 浜西由希子
土師理恵子 2−7 ジェニファー・チェン

Chen Ya-Ling 7−4 曽根恭子
坂田夕紀 1−7 リム・ユンミ
土屋純子 2−7 パン・シャオティン
范瑞芳 4−7 高木まき子

木本梨沙 6−7 野間多美子
小薮妙子 7−6 夕川景子
大竹まゆみ 6−7 大谷晃央
並木咲子 5−7 張舒涵

大谷晃央(ADAM)

 周萌萌の迫力がとにかく凄かった!まるで獲物を狙う肉食獣のような動き。奥村を瞬殺です。大谷晃央(ADAM)、苦しみましたがヒルヒル勝ちです。高木まき子、6−0から6−4に迫られましたが、逃げ切りました。夕川はヒルヒルにするイージー9番をとばしてアウト。福家美幸は林元君にリベンジならず。浜西由希子も4−3から李佳に逆転負け。惜しかったのは清水和子。6−4リーチからヒルヒルに戻されるも、金佳映がブレイクスクラッチ。しかし、このばらけた残り玉を取りきれない……。
 このラウンド日本 vs. 海外、実に1勝11敗……。やれやれ(涙)
posted by mathilda at 20:35| 兵庫 ☀| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:24日:5回転目

PB245396.jpg

渕端桂

24日:5回転目/16:50〜(女子ステージ1/敗者3回戦)

Jung Bo-Ra 0−7 兼子さゆり
渕端桂 7−1 品田真紀
井上直美 4−7 後田育美
林紀代 7−6 北山亜紀子

宮本理香 6−7 黒田香織
山内公子 7−2 武本有希
野内麻聖美 7−1 松本敦子
西村直子 1−7 小林千鶴

永岡さつき 3−7 新保まり子
山口美智子 7−5 片岡万里子
後藤律子 7−3 磯雅子
玄知原 7−2 砺波寛江

高橋有美子 4−7 柳信美
杉原名保美 7−4 和田知子
宗田三佳 7−3 河原千尋
西村佳子 6−7 光岡純子

 井上直美、宇宙から帰還出来ず……(涙) 兼子さゆりはスコンク勝ち!いやいや、Jung Bo-Raが完全に壊れてました(汗) 北山亜紀子 vs. 林紀代は一体何年ぶりの対戦だったのか!?ヒルヒルに追いついた北山、難球にしてしまった8番を決められませんでした。 宮本理香、6−5で出来た配置を5番ミスで取りきれず、最後マスワリで捲られました。高橋有美子を下した柳信美、落ちてくるのは張舒涵か並木咲子!光岡純子は西村佳子に粘りの逆転勝ち! これで女子の残り、24名です。

_B244968.jpg

 運営の親玉です''^_^
posted by mathilda at 19:06| 兵庫 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:24日:4回転目

北谷好宏

24日:4回転目/15:00〜(男子ステージ2/敗者1回戦)

斉藤慎太郎 9−5 大河誠
北谷好宏 9−3 高柳治幸
西尾祐 9−2 瀬戸山徹

原勇 5−9 松岡昌樹
見田茂紀 8−9 福本宇太郎
Li He Wen 9−3 Park Kye-Simn
田口憲司 4−9 井上道央

山川英樹 棄権−9 秋山誠
郭柏成 9−5 白岩篤
斉藤健悟 9−6 横田英樹

大江明 6−9 ポール・ポティエ
坂田将嗣 7−9 鳴海大蔵
高田健二 6−9 黒田祐介
岡田将輝 7−9 塙圭介

郭柏成

 北谷好宏(淡路亭)、北陸の高柳治幸を倒して勝ち上がり。明日落ちてくるのはマックス・エバリーか李昆芳です。今日は男子が敗者戦のみ。平日ということもあってお客さんは少なめです……。昨日、ブスタマンテに惜敗した郭柏成、今日は勝ちました。ここに落ちてくるのは川端聡か藤本共史です!
 斉藤健悟 vs. 横田英樹はJPBA東西ブロック長対決。斉藤がラスト2球の連続カットを決めると、会場内大拍手でした''^_^
posted by mathilda at 16:58| 兵庫 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:24日:3回転目

栗林達(MEZZ)、

24日:3回転目/13:10〜(男子ステージ2/敗者1回戦)

金雄大 7−9 栗林達
森野義博 9−5 Yang Tung-Yu
荒木彰彦 9−7 翁長良行
紅山龍三 9−2 柳詰純

水下広之 9−6 坂野栄起
松村和彦 8−9 戸田孝
ボビー・ハンター 9−8 井上浩平
Xu Meng 6−9 松野剛明

久田康敬 5−9 森嶋満義
森村雅一 9−5 横田龍三
Rickey Cheung 1−9 立木利信

Ryu Seung-Young 9−8 山内和彦
青山和弘 9−6 藤本清次
杉原匡 9−4 榎本純久

 元アマ二冠の栗林達(MEZZ)、韓国ランキング1位、昨日レイズを7−9まで追いつめた金雄大と接戦!辛うじて9−7で凌ぎきりました''^_^ 栗林と共に日台若手対抗戦に行った井上浩平は、ヒルヒルに追いつきましたが力尽きました。
posted by mathilda at 15:20| 兵庫 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:24日:2回転目

井上直美

24日:2回転目/11:20〜(女子ステージ1/敗者2回戦)

Su I-Yun 4−7 Jung Bo-Ra
渕端桂 7−4 Chen Xue
井上直美 7−5 Sung Hyun-Sun
Cha Yu-Lam 6−7 林紀代

Cha Yu-Lam

 どう見てもB級の韓国選手に大苦戦した井上直美の試合後のコメント:「宇宙に連れて行かれました」 それはこっちの台詞じゃ!と、観戦していた仲間から集中砲火を浴びておりました(汗)
 韓国美少女、Cha Yu-Lam。林紀代との試合はヒルヒルになりましたが、最後にイージーな9番をとばして終了です。


posted by mathilda at 13:08| 兵庫 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:24日:1回転目

野間多美子

柳信美を撃破した野間多美子

24日:1回転目/9:30〜(女子ステージ1/2回戦)

周萌萌 7−1 西村佳子
光岡純子 2−7 奥村りか
宗田三佳 5−7 榊原紀子
Tsai Pei-Chen 7−4 河原千尋

周萌萌

2005ジャパンオープン優勝:周萌萌(中国)

金佳映 7−0 品田真紀
福家美幸 7−4 武本有希
浜西由希子 7−3 小林千鶴
ジェニファー・チェン 7−1 松本敦子

金佳映

2004世界チャンピオン:金佳映(韓国)

曽根恭子 7−1 後田育美
リム・ユンミ 7−3 新保まり子
パン・シャオティン 7−3 磯雅子
高木まき子 7−4 片岡万里子

ジェニファー・チェン

ジェニファー・チェン(台湾)

柳信美 4−7 野間多美子
夕川景子 7−3 砺波寛江
大谷晃央 7−1 北山亜紀子
張舒涵 7−3 和田知子

大谷晃央

大谷晃央(ADAM)

 野間、柳信美に6−3でリーチ。1点返されるも残り4球で柳信美がミス。野間、残り2球をとばすも隠れた。最後はしっかり決めて金星!
 金佳映7−0、周萌萌7−1、ジェニファー7−?、大谷晃央(ADAM)7−?。それぞれ50分かからずに試合を決めています。金佳映に負けた品田は回ってきたのはセーフティとプッシュアウトだけで5回もなかったそうです。相手関係もあり、速い=強いとは一概に言えませんが、上記4人が優勝にかなり近い位置にいるのは間違いないでしょう。なお、大谷晃央プロ、今大会よりADAMの契約プロです''^_^ 


posted by mathilda at 11:13| 兵庫 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:24日対戦表

※ 間違いがないよう気をつけて作ってはいますが、ケアレスミスはあり得ます。あくまでも参考程度に考えて下さい。選手の皆さんは必ず、会場もしくはJPBAサイトのタイムスケジュールで確認するようにして下さい。

24日:1回転目/9:30〜(女子ステージ1/2回戦)

周萌萌 vs. 西村佳子
光岡純子 vs. 奥村りか
宗田三佳 vs. 榊原紀子
Tsai Pei-Chen vs. 河原千尋

金佳映 vs. 品田真紀
福家美幸 vs. 武本有希
浜西由希子 vs. 小林千鶴
ジェニファー・チェン vs. 松本敦子

曽根恭子 vs. 後田育美
リム・ユンミ vs. 新保まり子
パン・シャオティン vs. 磯雅子
高木まき子 vs. 片岡万里子

柳信美 vs. 野間多美子
夕川景子 vs. 砺波寛江
大谷晃央 vs. 北山亜紀子
張舒涵 vs. 和田知子

24日:2回転目/11:20〜(女子ステージ1/敗者2回戦)

Su I-Yun vs. Jung Bo-Ra
渕端桂 vs. Chen Xue
井上直美 vs. Sung Hyun-Sun
Cha Yu-Lam vs. 林紀代

24日:3回転目/13:10〜(男子ステージ2/敗者1回戦)

金雄大 vs. 栗林達
森野義博 vs. Yang Tung-Yu
荒木彰彦 vs. 翁長良行
紅山龍三 vs. 柳詰純

水下広之 vs. 坂野栄起
松村和彦 vs. 戸田孝
ボビー・ハンター vs. 井上浩平
Xu Meng vs. 松野剛明

久田康敬 vs. 森嶋満義
森村雅一 vs. 横田龍三
Rickey Cheung vs. 立木利信

Ryu Seung-Young vs. 山内和彦
青山和弘 vs. 藤本清次
杉原匡 vs. 榎本純久

24日:4回転目/15:00〜(男子ステージ2/敗者1回戦)

斉藤慎太郎 vs. 大河誠
北谷好宏 vs. 高柳治幸
西尾祐 vs. 瀬戸山徹

原勇 vs. 松岡昌樹
見田茂紀 vs. 福本宇太郎
Li He Wen vs. Park Kye-Simn
田口憲司 vs. 井上道央

山川英樹 vs. 秋山誠
郭柏成 vs. 白岩篤
斉藤健悟 vs. 横田英樹

大江明 vs. ポール・ポティエ
坂田将嗣 vs. 鳴海大蔵
高田健二 vs. 黒田祐介
岡田将輝 vs. 塙圭介

24日:5回転目/16:50〜(女子ステージ1/敗者3回戦)

(Su I-Yun vs. Jung Bo-Ra) vs. 兼子さゆり
(渕端桂 vs. Chen Xue) vs.
(井上直美 vs. Sung Hyun-Sun) vs.
(Cha Yu-Lam vs. 林紀代) vs.

宮本理香 vs. 黒田香織
山内公子 vs.
野内麻聖美 vs.
西村直子 vs.

永岡さつき vs.
山口美智子 vs.
後藤律子 vs.
玄知原 vs.

高橋有美子 vs.
杉原名保美 vs.

24日:6回転目/18:40〜(女子ステージ1/3回戦)

梶谷景美 vs. 久保田悦子
鄭聖賢 vs. 三浦陽子
(周萌萌 vs. 西村佳子) vs. (光岡純子 vs. 奥村りか)
(宗田三佳 vs. 榊原紀子) vs. (Tsai Pei-Chen vs. 河原千尋)

清水和子 vs. (金佳映 vs. 品田真紀)
林元君 vs. (福家美幸 vs. 武本有希)
李佳 vs. (浜西由希子 vs. 小林千鶴)
土師理恵子 vs. (ジェニファー・チェン vs. 松本敦子)

Chen Ya-Ling vs. (曽根恭子 vs. 後田育美)
坂田夕紀 vs. (リム・ユンミ vs. 新保まり子)
土屋純子 vs. (パン・シャオティン vs. 磯雅子)
范瑞芳 vs. (高木まき子 vs. 片岡万里子)

木本梨沙 vs. (柳信美 vs. 野間多美子)
小薮妙子 vs. (夕川景子 vs. 砺波寛江)
大竹まゆみ vs. (大谷晃央 vs. 北山亜紀子)
並木咲子 vs. (張舒涵 vs. 和田知子)



posted by mathilda at 00:18| 兵庫 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月23日

全日本選手権:23日:6回転目

梶谷景美

23日:6回転目/18:40〜(女子ステージ1/2回戦)

梶谷景美 7−4 兼子さゆり
Su I-Yun 2−7 久保田悦子
鄭聖賢 7−2 宮本理香
三浦陽子 7−5 黒田香織

並木咲子

並木咲子(MEZZ)

清水和子 7−5 渕端桂
林元君 7−6 山内公子
李佳 7−4 西村直子
野内麻聖美 3−7 土師理恵子

鄭聖賢

鄭聖賢(韓国)

Chen Ya-Ling 7−6 井上直美
坂田夕紀 7−4 永岡さつき
後藤律子 4−7 土屋純子
范瑞芳 7−3 山口美智子

PB235213.jpg

李佳(ADAM/中国)

木本梨沙 7−6 高橋有美子
玄知原 6−7 小薮妙子
Cha Yu-Lam 6−7 大竹まゆみ
並木咲子 7−4 杉原名保美

林元君

林元君(台湾)

 梶谷、初戦を飾りました。山内、林元君を6−5と追いつめましたが取りきれず、最終ラックはマスワリ。並木、杉原との「MEZZ」対決を制しました''^_^ 井上は4−6からヒルヒルに追いついたものの取りきれず。鄭聖賢、范瑞芳はあっさり勝ち上がりました。最終は木本 vs. 高橋戦でした''^_^ 今日一日をまとめれば、「上位順当」と言ったところでしょうか。
 明日も9:30試合開始です。しっかし初日から私はもうヘロヘロですがな(涙)

范瑞芳

范瑞芳(台湾)
posted by mathilda at 20:52| 兵庫 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:23日:5回転目

PB235135.jpg

23日:5回転目/16:50〜(男子ステージ2/1回戦)

川端聡 vs. (空き)
藤本共史 9−0 兼子光友
所勘治 9−6 山川英樹
秋山誠 7−9 船本剛士

フランシスコ・ブスタマンテ 9−8 郭柏成
白岩篤 4−9 古田和男
張裴璋 9−5 斉藤健悟
横田英樹 4−9 蕭偉文

ラルフ・スーケー 9−4 大江明
内垣建一 9−7 ポール・ポティエ
鄭栄和 9−0 坂田将嗣
鳴海大蔵 3−9 下川晃義

銘苅朝樹 9−3 高田健二
黒田祐介 8−9 Li Di Di
青木亮二 9−8 岡田将輝
塙圭介 6−9 繁森大吾

PB235141.jpg

 郭柏成、7−3リードでキューミス。7−6からBSで8−6リーチとするも、自らもBSで8−7。ジャンゴ、連マスで終了です。連覇を狙うスーケー、慎重に大江を仕留めました。9−0で兼子を一蹴した北海道オープン覇者の藤本、次はその決勝の再戦、川端戦です!ちなみに結果速報が遅くなったのは、青木 vs. 岡田戦が長引いたからです……。

PB235134.jpg

藤本、次は川端戦!
posted by mathilda at 19:21| 兵庫 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:23日:4回転目

PB235104.jpg

23日:4回転目/15:00〜(男子ステージ2/1回戦)

トースティン・ホーマン F−9 マックス・エバリー
岡元公史 4−9 李昆芳
傅哲偉 9−6 斉藤慎太郎
大河誠 3−9 朴信映

北谷好宏 6−9 脇本尚希
高柳治幸 7−9 加藤啓之
西尾祐 7−9 田中宣充
関川賢示 9−8 瀬戸山徹

PB235131.jpg

利川章雲 9−1 原勇
松岡昌樹 3−9 喜島安広
西嶋大策 9−5 見田茂紀
福本宇太郎 6−9 Wang Ming

楊清順 9−4 Li He Wen
Park Kye-Simn 8−9 松原洋二郎
ルドルフォ・ルアット 9−0 田口憲司
井上道央 5−9 呉育綸

PB235094.jpg

 ホーマン、来日せず。台湾スーパーカップの覇者、楊清順は余裕のスタート。呉育綸もスコア以上に早々と試合を終わらせました。ステージ1から上がってきた中国のWang Ming、宇太郎も撃破です!昨年、まさかの連敗で全日本選手権を終了した利川。今年は9−1発進です!ランキング上位では北谷が脇本に足をすくわれました。

PB235118.jpg

中国のWang Ming
posted by mathilda at 17:03| 兵庫 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:23日:3回転目

PB235043.jpg

23日:3回転目/13:10〜(男子ステージ2/1回戦)

高橋邦彦 9−5 久田康敬
鎌田充明 9−8 森嶋満義
奥村健 9−2 森村雅一
横田龍三 5−9 石村治政

呉珈慶 9−1 Rickey Cheung
立木利信 0−9 ラミール・ガレゴ
アレックス・パグラヤン F−9 高浪秀信
豊田幸生 5−9 岡正武

PB235049.jpg

ミカ・イモネン 9−8 Ryu Seung-Young
山内和彦 3−9 陳英傑
夏揮凱 9−8 青山和弘
中島光英 9−2 藤本清次

草野寿 9−F 上村俊博
森弘武 4−9 西藤渉
星勝志 9−8 杉原匡
浦岡隆志 9−4 榎本純久

PB235030.jpg

 4人の世界チャンピオン、奥村健、高橋邦彦(MEZZ)、ミカ・イモネン(MEZZ)、呉珈慶、すべて勝ち上がりました。ミカはヒルヒルの辛勝でしたが(汗)なお、もう一人の世界チャンピオン、パグラヤンは来日しませんでした……。青山和弘はヒルヒルまで夏揮凱を追いつめましたが、最後はセーフティにファールでした……。 

PB235033.jpg
posted by mathilda at 15:23| 兵庫 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:23日:2回転目

PB234969.jpg

23日:2回転目/11:20〜(男子ステージ2/1回戦)

エフレン・レイズ 9−7 金雄大
栗林達 4−9 Fu Jian Bo
劉峻銓 9−2 森野義博
野田匡則 9−8 Yang Tung-Yu

田中雅明 9−2 荒木彰彦
横田武 9−7 翁長良行
赤狩山幸男 9−2 紅山龍三
柳詰純 2−9 早瀬優治

PB234976.jpg

山本久司 9−2 水下広之
藤原貴志 9−4 坂野栄起
矢野裕一 9−3 松村和彦
戸田孝 8−9 森善隆

趙豐邦 9−7 ボビー・ハンター
井上浩平 1−9 王泓翔
アントニオ・リニング 9−1 Xu Meng
松野剛明 6−9 ワレン・キアムコ

 フィリピン、台湾の両巨頭、共に9−7のスコアで勝ち上がりました。ランキングトップ逆転も十分にある山本久司、好スタートです''^_^

PB234960.jpg


posted by mathilda at 13:15| 兵庫 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:23日:1回転目

PB234949.jpg

好スタートを切った杉原名保美(MEZZ)

23日:1回転目/9:30〜(女子ステージ1/1回戦)

黒田香織 7−6 Jung Bo-Ra
山内公子 7−6 Chen Xue
橋本友香 F−7 土師理恵子
Sung Hyun-Sun 1−7 永岡さつき

土田亜紀子 F−7山口美智子
小薮妙子 7−F Fu Xiao Fang
杉原名保美 7−1 林紀代


 7試合中3試合で対戦相手が棄権。少々寂しいスタートとなりました。黒田香織は韓国のオープン戦で2試合連続準優勝のチョンボーラを4−6から捲りました。山内公子は中国のChen Xueに6−3から追いつかれ、残り6個でファール。しかしChen Xueが9番をとばして辛勝です''^_^span>
posted by mathilda at 11:16| 兵庫 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月22日

全日本選手権:台湾/韓国/中国、人名読み表記変換表

金雄大 kim Woong-Dae キムウンデ 韓国
劉峻銓 Liu Chun-Chuan リュウチュンチャン 台湾
趙豐邦 Chao Fong-Pang チャオホンパン 台湾
呉珈慶 Wu Chia-Ching ウーチャーチン 台湾
夏揮凱 Hsia Hui-Kai シャーウェイカイ 台湾
傅哲偉 Fu Che-Wei フーチェウェイ 台湾
楊清順 Yang Ching-Shun ヤンチンスン 台湾
郭柏成 Kuo Po-Cheng クオポチェン 台湾
張裴璋 Chang Pei-Wei チャンペイウェイ 台湾
鄭栄和 Jeong Young-Hwa ジョンヨンファ 韓国
蕭偉文 Hsiao Wei-Wen シャオウェイウェン 台湾
王泓翔 Wang Hung-Hsiang ワンフンシャン 台湾
李昆芳 Lee Kun-Fang リークンファン 台湾
呉育綸 Wu Yu-Lun ウーイールン 台湾 
陳英傑 Chen Ying-Chieh チェンイェンチー 台湾
朴信映 Park Shin-Young パクシンヨン 韓国
楊東裕 Yang Yung-Yu ヤントンイー 台湾
鐘前徳 Chung Chien-Te チュンチェンテ 台湾
柯乗逸 カーピンイー 台湾
張榮麟 チャンロンリン 台湾


鄭聖賢 Joung Sung-Hyun ヨンスンヒュン 韓国
鄭宝華 Jung Bo-Ra チョンボーラ 韓国
周萌萌 Zhou Meng Meng ジョウモンモン 中国
蔡佩真 Tsai Pei-Chen ツァイペイチェン 台湾
金佳映 Kim Ga-Young キムガヨン 韓国
林元君 Lin Yuan-chun リンイェンチェン 台湾
 ※ 「元」には本来さんずいが付きます
李佳  Li Ja リージャ 中国
陳純甄 Chen Chun-Chen ジェニファー・チェン 台湾
(  )Lim Yun-Mi リムユンミ 韓国
潘曉(女亭) Pan Xiao-Ting パンシャオティン 中国
范瑞芳 Fan Jui-Fang ファンユイファン 台湾
柳信美 Liu Shin−Mei リュウシンメイ 台湾
玄知原 Hyun Ji-Won ヒュンジウォン 韓国
車容南 Cha Yu-Lam チャユーラン 韓国
張舒涵 Chang Shu-Han チャンスーハン 台湾
蘇憶雲 Su I-Yun スーイーユン 台湾
陳雅玲 Chen Ya-Ling チェンヤーリン 台湾

 全員ではないですが、有力選手のほとんどはカバーしていると思います。読み方に関しては地方によって違っていたり、また日本語に直すとちょうど中間(笑)くらいの発音もありますので、あくまでも参考ということでお願いします''^_^

posted by mathilda at 14:07| 新潟 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:23日対戦カード

 下記情報はオフィシャルな情報ではありません。間違いがあったらごめんなさい。もし間違いを発見された場合は、掲示板、もしくはメールで教えていただけると助かります''^_^

23日:1回転目(女子ステージ1/1回戦)

黒田香織 vs. Jung Bo-Ra
山内公子 vs. Chen Xue
橋本友香 vs. 土師理恵子
Sung Hyun-Sun vs. 永岡さつき

土田亜紀子 vs. 山口美智子
小薮妙子 vs. Fu Xiao Fang
杉原名保美 vs. 林紀代

23日:2回転目(男子ステージ2/1回戦)

エフレン・レイズ vs. 金雄大
栗林達 vs. Fu Jian Bo
劉峻銓 vs. 森野義博
野田匡則 vs. 楊東裕

田中雅明 vs. 荒木彰彦
横田武 vs. 翁長良行
赤狩山幸男 vs. 紅山龍三
柳詰純 vs. 早瀬優治

山本久司 vs. 水下広之
藤原貴志 vs. 坂野栄起
矢野裕一 vs. 松村和彦
戸田孝 vs. 森善隆

趙豐邦 vs. ボビー・ハンター
井上浩平 vs. 王泓翔
アントニオ・リニング vs. Xu Meng
松野剛明 vs. ワレン・キアムコ

23日:3回転目(男子ステージ2/1回戦)

高橋邦彦 vs. 久田康敬
鎌田充明 vs. 森嶋満義
奥村健 vs. 森村雅一
横田龍三 vs. 石村治政

呉珈慶 vs. Rickey Cheung
立木利信 vs. ラミール・ガレゴ
アレックス・パグラヤン vs. 高浪秀信
豊田幸生 vs. 岡正武

ミカ・イモネン vs. Ryu Seung-Young
山内和彦 vs. 陳英傑
夏揮凱 vs. 青山和弘
中島光英 vs. 藤本清次

草野寿 vs. 上村俊博
森弘武 vs. 西藤渉
星勝志 vs. 杉原匡
浦岡隆志 vs. 榎本純久

23日:4回転目(男子ステージ2/1回戦)

トースティン・ホーマン vs. マックス・エバリー
岡元公史 vs. 李昆芳
傅哲偉 vs. 斉藤慎太郎
大河誠 vs. 朴信映

北谷好宏 vs. 脇本尚希
高柳治幸 vs. 加藤啓之
西尾祐 vs. 田中宣充
関川賢示 vs. 瀬戸山徹

利川章雲 vs. 原勇
松岡昌樹 vs. 喜島安広
西嶋大策 vs. 見田茂紀
福本宇太郎 vs. Wang Ming

楊清順 vs. Li He Wen
Park Kye-Simn vs. 松原洋二郎
ルドルフォ・ルアット vs. 田口憲司
井上道央 vs. 呉育綸

23日:5回転目(男子ステージ2/1回戦)

川端聡 vs. (空き)
藤本共史 vs. 兼子光友
所勘治 vs. 山川英樹
秋山誠 vs. 船本剛士

フランシスコ・ブスタマンテ vs. 郭柏成
白岩篤 vs. 古田和男
張裴璋 vs. 斉藤健悟
横田英樹 vs. 蕭偉文

ラルフ・スーケー vs. 大江明
内垣建一 vs. ポール・ポティエ
鄭栄和 vs. 坂田将嗣
鳴海大蔵 vs. 下川晃義

銘苅朝樹 vs. 高田健二
黒田祐介 vs. Li Di Di
青木亮二 vs. 岡田将輝
塙圭介 vs. 繁森大吾

23日:6回転目(女子ステージ1/2回戦)

梶谷景美 vs. 兼子さゆり
Su I-Yun vs. 久保田悦子
鄭聖賢 vs. 宮本理香
三浦陽子 vs. (黒田香織 vs. Jung Bo-Ra)

清水和子 vs. 渕端桂
林元君 vs. (山内公子 vs. Chen Xue)
李佳 vs. 西村直子
野内麻聖美 vs. (橋本友香 vs. 土師理恵子)

Chen Ya-Ling vs. 井上直美
坂田夕紀 vs. (Sung Hyun-Sun vs. 永岡さつき)
後藤律子 vs. 土屋純子
范瑞芳 vs. (土田亜紀子 vs. 山口美智子)

木本梨沙 vs. 高橋有美子
玄知原 vs. (小薮妙子 vs. Fu Xiao Fang)
Cha Yu-Lam vs. 大竹まゆみ
並木咲子 vs. (杉原名保美 vs. 林紀代)

24日:1回転目(女子ステージ1/2回戦)

周萌萌 vs. 西村佳子
光岡純子 vs. 奥村りか
宗田三佳 vs. 榊原紀子
Tsai Pei-Chen vs. 河原千尋

金佳映 vs. 品田真紀
福家美幸 vs. 武本有希
浜西由希子 vs. 小林千鶴
ジェニファー・チェン vs. 松本敦子

曽根恭子 vs. 後田育美
リム・ユンミ vs. 新保まり子
パン・シャオティン vs. 磯雅子
高木まき子 vs. 片岡万里子

柳信美 vs. 野間多美子
夕川景子 vs. 砺波寛江
大谷晃央 vs. 北山亜紀子
張舒涵 vs. 和田知子

掲示板

携帯用掲示板
posted by mathilda at 13:28| 新潟 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月21日

全日本選手権:21日:5回転目

早瀬優治

21日:5回転目19:10〜(男子ステージ1/敗者最終)

ワレン・キアムコ 9−2 中野雅之
船本剛士 9−3 Kim Hee-Sup
繁森大吾 9−7 Chen Jia
下川晃義 9−7 山本武徳

土方隼斗 5−9 朴信映
Kong Man Ho 4−9 瀬戸山徹
Wang Ming 9−5 江南大輔
山本光輝 4−9 榎本純久

Fu Jian Bo 9−3 Lee Gang
石田達廣 1−9 早瀬優治
Kim Young-Joo 3−9 ラミール・ガレゴ
松原洋二郎 9−8 白石英男
翁長良行 9−7 山本眞祥

 土方隼斗(MEZZ)の全日本選手権、早々と終了してしまいました……。全日本アマチャンプ早瀬優治、球聖位榎本純久、ステージ2進出です。
さて、通過者がどこに入るかですが、以下に列記しますのでご確認下さい''^_^


 森嶋満義(2)、Yang Tung-Yu(27)、西藤渉(7)、蕭偉文(22)、森善隆(12)、呉育綸(25)、Li Di Di(5)、王泓翔(21)、加藤啓之(4)、陳英傑(19)、喜島安広(6)、李昆芳(16)、兼子光友(1)、古田和男(14)、坂野栄起(8)、ワレン・キアムコ(28)、繁森大吾(9)、下川晃義(23)、朴信映(24)、瀬戸山徹(30)、藤本清次(26)、Wang Ming(10)、榎本純久(11)、Fu Jian Bo(20)、早瀬優治(13)、松原洋二郎(17)、ラミール・ガレゴ(18)、ポール・ポティエ(15)、船本剛士(29)、翁長良行(3)

 明日22日はお休み。23日よりステージ2スタートです!
posted by mathilda at 21:19| 新潟 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:21日:4回転目

_B214884.jpg

21日:4回転目/17:30〜(男子ステージ1/敗者1回戦)

Lee Dae Lin 1−9 早瀬優治
白石英男 9−4 久保田司
ラミール・ガレゴ 9−2 Son Byeong-Chac
山本眞祥 9−6 音田誠

(男子ステージ1/勝者最終)

加藤啓之 9−6 石田達廣
陳英傑 9−4 Fu Jian Bo
Kim Young-Joo 7−9 喜島安広
李昆芳 9−5 松原洋二郎

船本剛士 7−9 兼子光友
古田和男 9−2 ポール・ポティエ
翁長良行 7−9 坂野栄起

 加藤啓之、陳英傑、Kim Young-Joo、Lee Gang、兼子光友、古田和男、坂野栄起、以上7名通過です。台湾は結局6名全員が通過!現在敗者最終が始まっています。土方隼斗 vs. 朴信映!


posted by mathilda at 19:27| 新潟 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:21日:3回転目

PB214880.jpg

21日:3回転目/15:50〜(男子ステージ1/敗者1回戦)

Lee Jin-Woo 3−9 中野雅之
Chen Jia 9−6 田中裕也
Yu King Chiu 2−9 山本武徳
朴信映 9−8 Mei Yi Fei

弘田勝彦 1−9 江南大輔
Choi Chul Mook 7−9 榎本純久

(男子ステージ1/勝者最終)

繁森大吾 5−9 森嶋満義
ワレン・キアムコ 5−9 Yang Tung-Yu
西藤渉 9−8 土方隼斗
蕭偉文 9−2 下川晃義

呉育綸 9−4 Kong Man Ho
Li Di Di 9−6 山本光輝
Wang Ming 8−9 王泓翔
森善隆 9−4 藤本清次

 森嶋満義、Yang Tung-Yu、西藤渉、蕭偉文、呉育綸、Li Di Di、王泓翔、森善隆、以上8名ステージ2進出です。土方8−5から追いつかれ、ヒルヒルの7番をとばしました。先にインタビューをアップした呉育綸。余裕の通過。今年の台湾TVマッチ2連勝の王泓翔。苦しみましたが8−6から捲り勝ちです。8名中4名が台湾です!
posted by mathilda at 17:52| 新潟 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:21日:2回転目

PB214797.jpg

21日:2回転目/14:10〜(男子ステージ1/1回戦)

Lee Dae Lin 1−9 陳英傑
早瀬優治 6−9 Fu Jian Bo
白石英男 5−9 Kim Young-Joo
久保田司 5−9 喜島安広

ラミール・ガレゴ 4−9 李昆芳
松原洋二郎 9−4 Son Byeong-Chac
河合啓盛 棄権−9 兼子光友
古田和男 9−棄権 ロエル・エスキリオ

Kim Hee-Sup 0−9 ポール・ポティエ
翁長良行 9−5 山本眞祥
坂野栄起 9−3 音田誠

 注目の一戦、ガレゴ vs. 李昆芳は李昆芳に軍配。ここまで台湾勢全勝……。全日本アマチャンプの早瀬優治も敗者に回っています。
posted by mathilda at 16:12| 新潟 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:21日:1回転目

_B214875.jpg

21日:1回転目/12:30〜(男子ステージ1/1回戦)

繁森大吾 9−2 Lee Jin-Woo
森嶋満義 9−8 中野雅之
Chen Jia 棄権−9 ワレン・キアムコ
田中裕也 5−9 Yang Tung-Yu

西藤渉 9−0 Yu King Chiu
山本武徳 3−9 土方隼斗
蕭偉文 9−8 朴信映
下川晃義 9−2 Mei Yi Fei

瀬戸山徹 5−9 森善隆
デニス・オルクリオ 棄権−9 呉育綸
Kim Seong-Hwan 棄権−9 Kong Man Ho
Li Di Di 9−7 弘田勝彦

江南大輔 2−9 山本光輝
Choi Chul Mook 2−9 Wang Ming
榎本純久 2−9 Wang Hung-Hsiang
加藤啓之 9−6 Lee Gang

新名人の田中裕也、台湾選手に苦杯。朴信映も先日の日台若手対抗戦に出ていた蕭偉文(シャウウェイウェン)にヒルヒルで敗れています。オルクリオはフィリピンにいるらしい……。土方隼斗(MEZZ)、好スタート!

posted by mathilda at 14:45| 新潟 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全日本選手権:初日1,2回転目対戦表

21日:1回転目/12:30〜(男子ステージ1/1回戦)

繁森大吾 vs. Lee Jin-Woo
森嶋満義 vs. 中野雅之
Chen Jia vs. ワレン・キアムコ
田中裕也 vs. Yang Tung-Yu

西藤渉 vs. Yu King Chiu
山本武徳 vs. 土方隼斗
Hsiao Wei-Wen vs. 朴信映
下川晃義 vs. Mei Yi Fei

瀬戸山徹 vs. 森善隆
デニス・オルクリオ vs. 呉育綸
Kim Seong-Hwan vs. Kong Man Ho
Li Di Di vs. 弘田勝彦

江南大輔 vs. 山本光輝
Choi Chul Mook vs. Wang Ming
榎本純久 vs. Wang Hung-Hsiang
加藤啓之 vs. Lee Gang

21日:2回転目/14:10〜(男子ステージ1/1回戦)

Lee Dae Lin vs. 陳英傑
早瀬優治 vs. Fu Jian Bo
白石英男 vs. Kim Young-Joo
久保田司 vs. 喜島安広

ラミール・ガレゴ vs. 李昆芳
松原洋二郎 vs. Son Byeong-Chac
河合啓盛 vs. 兼子光友
古田和男 vs. ロエル・エスキリオ

Kim Hee-Sup vs. ポール・ポティエ
翁長良行 vs. 山本眞祥
坂野栄起 vs. 音田誠

男子ステージ1トーナメント表

posted by mathilda at 02:41| 新潟 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月14日

全日本選手権:組み合わせ発表!

Souquet

2004年男子優勝:ラルフ・スーケー(写真は2005WPA8ボール世界選手権)

今年の全日本選手権の組み合わせが発表になりました。男子ステージ1一回戦、デニス・オルクリオ vs. 呉育綸、ラミール・ガレゴ vs. 李昆芳です!

(リンクはパソコンのみ)

男子ステージ1

男子ステージ2

女子ステージ1

posted by mathilda at 21:39| 新潟 ☔| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月16日

全日本選手権チケット発売情報

P3100002.jpg
ネタ元

2005年11月21日〜27日
各日とも、開場9:30
会場:アルカイックホール・オクト
〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2丁目7-16
TEL 06-6487-0810(代)

取り扱い:
電子チケットぴあ(TEL 0570-02-9999)

Pコード(806−957)
A指定券(23日) 3,000円
A指定券(24日) 3,000円
B指定券(25日) 4,000円
B指定券(26日) 4,000円
F指定券(27日決勝) 5,000円
各日とも、自由席は1,000円引き

Pコード(679-464)
C通し券(23〜27日) 9,000円

Pコード(679-465)
S通し指定券(23〜27日) 20,000円

21日は男子予選。入場無料。
22日は夕方よりオープニングセレモニー

その他の問い合わせは大会事務局まで
大会事務局:ビリヤードタツミ
〒544-0015 大阪市生野区巽南5-6-5
TEL&FAX 06-6794-6459

開催要項
posted by mathilda at 09:22| 新潟 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月01日

2005全日本選手権の海外選手エントリー

2002年女子チャンピオン、パン・シャオティンのエントリー確認! そのほかの海外参戦選手情報はもうしばらくお待ち下さい。また、パン・シャオティンはオータムクイーンズに参戦する可能性もあります。
posted by mathilda at 11:09| 山形 ☀| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2002年11月11日

45th All Japan Championship - English Info

all_japan.jpg

[ USTREAM ]
http://www.ustream.tv/channel/all-japan-championship-2011

[ Live Score (in Japanese) ]
http://all-jp-billiards-scoring.appspot.com/show/onthehill

[ Facebook }
http://www.facebook.com/45thAllJapanChampionship

[ Men brackets ]
Men_L16.pdf
Men_Single_L32-64-Left.pdf
Men_Single_L32-64-Right.pdf
Men_Groupe1-2.pdf
Men_Groupe3-4.pdf

[ Women brackets ]
Women_L16.pdf
Women_Groupe1-2.pdf

[ Time schedule ]
https://onthehill.up.seesaa.net/image/11Time_schedule.pdf

………………

[Men's divition]:
2012 WPA ranking event

Date:
Qualifying round(1st stage); 2011 Nov 13
Main event (2nd stage) ; 2011 Nov 14 - 18

Venue:
“Archaic hall OCT”
2-7-16, Syowa-dori, Amagasaki-city, Hyogo, Japan, 660-0881

Format:
WPA 10-ball, Winner's break, Self rack
128 players, Double elimination, race to 9
64 players, Single elimination, race to 11

Prize money:
(The exchange rates is at June 13.)
Total; $100,400
Winner; $28,600
Runner-up; $14,300
3rd place; $7,150 x 2
5th place; $3,600 x 4
9th place; $1,800 x 8
17th place; $900 x 16
* The 20% tax is imposed on the prize money for Foreign players.

Entry fee:
Player starting from the 1st stage; $250 (\20,000)
Player qualified to the 2nd stage ; Additional $190 (\15,000)
Player starting from the 2nd stage; $440(\35,000)

Dress code:
Please wear a white shirt, a tie, a vest, and leather black shoes

………………

[Wome's divition]
NON WPA ranking event

Date:
2012 Nov 16 - 18

Venue:
“Archaic hall OCT”
2-7-16, Syowa-dori, Amagasaki-city, Hyogo, Japan, 660-0881

Format:
WPA 9-ball, Winner's break, Self rack
64 players, Double elimination, race to 7
16 players, Single elimination, race to 9

Prize money:
Winner ; 500,000 JPY
Runner-up; 250,000 JPY
3rd place; 125,000 JPY
5th place; 63,000 JPY 
9th place; 32,000 JPY
* The 20% tax is imposed on the prize money for Foreign players.
                
Entry fee:
20,000JPY

posted by mathilda at 16:34| 新潟 ☁| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2002年11月07日

2012女子

2012女子.pdf

【女子1組】
河原千尋(Mezz) vs BYE
ジェニファー・チェン vs 土屋純子(Kamui)
林筱埼(kamui) vs 稲川名保美
藤井寛美(Justdoit) vs 藤田知枝(Kamui)
…………
林元君 vs 工藤孝代
久保田知子(Adam) vs 青木絵美(Kamui)
李佳(Adam) vs BYE
Wu, Zhu-Ting vs 野内麻聖美(Adam)
…………
夕川景子 vs BYE
リム・ユンミ vs 安部五月(EIA)
頼慧珊 vs 安村雅美
元廣麗子 vs 高橋有美子(T2F)
…………
周捷予(Kamui) vs 野崎美由紀
高木まき子(Adam) vs Ho,Hsin-Ju
池田真希(Mezz) vs 宮本理香
柳信美 vs 江辺香織(Mezz)

【女子2組】
梶谷景美 vs BYE
Cheung Pui Sze vs 中村こずえ
魏子茜 vs 松田翼
木村真紀(Adam) vs 井上麻衣子
…………
チャ・ユラム vs 佐原弘子
藤原和子 vs 佐藤麻子
曽根恭子(Adam) vs BYE
チョンボーラ vs 小野田典子
…………
大井由希子(Flannel) vs BYE
Cheung Pui Man Ellen vs 溝口清美
蔡佩真 vs 赤松みどり
土師理恵子 vs 中野正美
…………
譚禾耘 vs 田中夕紀子
中島美秀(Justdoit) vs 原口晃央(Adam)
新保まり子(Adam) vs BYE
畢竹清(Mezz) vs 後藤田佳奈

posted by mathilda at 15:22| 新潟 ☔| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012男子3-4組

2012男子3-4組.pdf

【男子3組】
D・アプルトン(Predator) vs S-1
西尾祐(Bagus) vs 東條紘典
水下広之(EIA) vs 田仲海輝
カルロ・ビアド vs 別府賢治(Kamui)
…………
高橋邦彦(Mezz) vs S-1
趙豐邦 vs 立木利信
張榮麟 vs S-1
田中雅明 vs 大井仁(K.Andy)
…………
栗林達(Justdoit) vs S-1
So Shaw vs 大武英樹
リッキー・ヤン(Mezz) vs アロイシス・ヤップ(Mezz)
塙圭介(Bagus) vs 黒河伸二朗
…………
T・ホーマン(Kamui) vs S-1
米津剣人(Mezz) vs 稲川雄一
鈴木清司(Adam) vs D.S.van den Berg
党金虎 vs 川本比呂志(Bagus)

【男子4組】
川端聡(Adam) vs S-1
F・ブスタマンテ vs 利川章雲
ケニー・コウ(Mezz) vs Sharik Aslam Sayd
浦岡隆志(Adam) vs 陳信廷
…………
傅剣波 vs S-1
照屋勝司(Mezz) vs 大西想
福本宇太郎(T2F) vs S-1
イムラン・マジド vs 斎藤健悟
…………
D・オルコロ(Hirano) vs S-1
倉内秀介 vs 山川英樹(Kamui)
杉原匡(Adam) vs 津堅翔(Spider)
S・V・ボーニング vs 鄭栄和
…………
北谷好宏 vs S-1
アントニオ・リニング vs 鎌田充昭
R・スーケー(Kamui) vs S-1
原口俊行(Kamui) vs 森野義博

posted by mathilda at 15:11| 新潟 ☔| 全日本選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。