2010年04月09日

8ボール世界選手権'10:いよいよベスト8!

P3212556.jpg
ジェフリー・デルーナ(Mezz)

※ デルーナのハイパーブレイクはこのDVDで再チェック!

ベスト8(10先):

J・デルーナ(Mezz) 5-W R・チナコフ(Kamui)
Vicenancio Tanio 5-W K・ボーイズ(Mezz)
ニールス・フェイエン W-6 A・ロシュコフスキ
ダレン・アプルトン W-8 Joven Alba

 ミカが消え、ラルフが消え、柯乗逸が消え、そして日本勢もいなくなり、残ったのはやはりヨーロッパ勢とフィリピンでした。英語表記の2人、mathildaは残念ながら顔と名前が一致しませんが、共に対戦するのがイングランド勢というのは興味深いですね。メンバー中、格で言えば08年10ボール世界チャンピオンのアプルトン、08年14-1世界チャンピオンのフェイエンが一枚上。下の山が順当にその2人のどちらかで収まったとすると、上の山からは誰が勝ち上がってくるのか?先日のジャパンオープンでも会場の注目を一身に集めるハイパーブレイクを披露したデルーナか、現ジュニア世界チャンピオンのチナコフか。それともボーイズが勝ち上がってイングランド・ファイナルが実現するのか。8ボール世界選手権、いよいよ最終盤です。

詳細は以下……
posted by mathilda at 11:01| 新潟 | 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月08日

WPA世界チーム選手権:イギリスAがフィリピンを倒して優勝!


優勝したイギリスAチーム(写真はAZbilliards

フィリピン1-4 イギリスA

 二人の元世界チャンピオンを揃えたイギリスは良いメンバーでした。それにしても、賞金総額が4分の3に減らされた上に、ドイツの大会でイギリスが優勝。来年はないかもなあ……。

8ボールD:
D・オルコロ(Kamui)&W・キアムコ W-1 K・ボーイズ&D・ピーチ
R・アルカノ&M・マナロ 1-W D・アプルトン&M・グレイ

9ボールS:
A・リニング(K.Andy) 2-W M・グレイ
L・V・コルテッザ 7-W K・ボーイズ

10ボールS:
D・オルコロ(Kamui) 1-W D・アプルトン
R・アルカノ vs D・ピーチ

詳細は以下……
posted by mathilda at 09:28| 新潟 ☁| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月06日

赤狩山幸男(TCB)、フレンチ・オープンに参戦!

P2019868.jpg
赤狩山幸男(TCB)

 現在、現地時間2月6日10時50分。パリのシャルルドゴール空港で乗り継ぎ待ちしているところです。我々4人の頭の中は日本食で一杯です(笑)
 赤狩山は一人ドイツに残り、来週パリで行われるユーロツアー、フレンチ・オープンへの参戦を決断しました。赤狩山にとって、実り多き参戦になることを願ってやみません。

詳細は以下……
posted by mathilda at 18:57| 新潟 | 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WPA世界チーム選手権:ベスト4!



 前日アメリカをシュートアウトの末に13-11で破ったギリシャがスイスを完封!一体誰がいるんだ!?ドイツBが敗れて地元勢がアウト。これで来年の開催は……?重厚なメンバーを誇るイギリスBが中国をシュートアウトで撃破。mathildaの決勝予想は……やはりフィリピン vs イギリスAかな。今回は決勝を待たずに帰国します m(_ _)m

ベスト4:
フィリピン vs ロシア
イギリスA vs ギリシャ

詳細は以下……
posted by mathilda at 12:49| 新潟 ☁| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月05日

WPA世界チーム選手権:日本9位タイで終了

P1080064.jpg
どれが誰のキューだかわかるかな?

2月4日18時(JT2月5日02時)〜
 ベスト16……日本 1-W スイス


 ヒルヒルを3つ落としました。さすがにそれでは勝てません m(_ _)m 次の「On the hill !」現地速報は、2月末から始まるアムウェイOPになる予定です。

詳細は以下……
posted by mathilda at 01:02| 新潟 | Comment(123) | 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月04日

壮絶なプレッシャーとの戦い

P1309641.jpg

 ビリヤードはメンタルゲーム。それはもちろん対戦相手との心理戦でもあるし、自分との戦いでもある。そしてこれがチーム戦となると、仲間との関係という要素が加わり、メンタルゲームはより一層複雑なものとなる。

詳細は以下……
posted by mathilda at 19:18| 新潟 | 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WPA世界チーム選手権:ベスト16組み合わせ!


文句なし!日本のエースは雅明!

 日本 vs スイス!リベンジマッチだ!

2月4日18時(JT2月5日02時)〜
 ベスト16……日本 vs スイス


フィリピン vs ノルウェー
ポーランド vs フィンランド
ロシア vs デンマーク
スウェーデン vs ドイツB
ドイツA vs イギリスA
中国 vs セルビア
スイス vs 日本
アメリカ vs ギリシャ

詳細は以下……
posted by mathilda at 09:25| 新潟 | 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WPA世界チーム選手権:日本、決勝S進出!



2月3日18時(JT2月4日02時)〜
 敗者最終……日本 W-2 オランダ


 昨晩ビールを控えめにした田中、絶好調です!コメント欄出来るだけ速報します。公式HPの速報はこちら

第1ラウンド(8ボールD:6先)
A:川端聡(Adam)&大井直幸(Flannel)
B:赤狩山幸男(TCB)&田中雅明

第2ラウンド(9ボールS:8先)
A:川端聡(Adam)
B:大井直幸(Flannel)

第3ラウンド(10ボールS:7先)
A:赤狩山幸男(TCB)
B:田中雅明

詳細は以下……
posted by mathilda at 07:02| 新潟 ☁| Comment(161) | 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月03日

WPA世界チーム選手権:今日は敗者最終!

P1080052.jpg
セルビア&日本

 日本4戦目、敗者最終の相手はオランダです。アレックス・レリー(マスターズ優勝)、ニールス・フェイエン(チャレンジオブチャンピオンズ優勝)、ニック・ヴァンデンバーグ(8ボール世界選手権準優勝)、フーチー・シー(Mezz/14-1世界選手権準優勝)とメンバーが揃っています。ちなみに川端聡(Adam)はこれで4年連続チーム戦でオランダと対戦(*)です。よう当たるわ(笑)今晩は激戦必至!

(*)07〜09年と、World Cup of Poolで3年連続オランダ代表と対戦しています。

P2039941.jpg
アーチャー&ボーニング

詳細は以下……
posted by mathilda at 19:32| 新潟 ☁| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日のMVPはこの人!

P2039938.jpg

 今日のMVPは8ボールペアの勝負所で2発難球を決めた田中雅明に決定!毎日ビールが美味しいですOK(^o^)OK

2月3日18時(JT2月4日02時)〜
 敗者最終……日本 vs オランダ


詳細は以下……
posted by mathilda at 04:53| 新潟 ☔| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WPA世界チーム選手権:エストニア撃破!



2月3日18時(JT2月4日02時)〜
 敗者最終……日本 vs オランダ


2月2日18時(JT2月3日02時)〜
 敗者2回戦……日本 W-0 エストニア


 日本チームのオーダーは昨日までと同じです。勝てば敗者最終でロシアかオランダと対戦します。コメント欄出来るだけ速報します。公式HPの速報はこちら

第1ラウンド(8ボールD:6先)
A:川端聡(Adam)&大井直幸(Flannel)
B:赤狩山幸男(TCB)&田中雅明

第2ラウンド(9ボールS:8先)
A:川端聡(Adam)
B:大井直幸(Flannel)

第3ラウンド(10ボールS:7先)
A:赤狩山幸男(TCB)
B:田中雅明

詳細は以下……
posted by mathilda at 00:19| 新潟 ☔| Comment(42) | 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月02日

WPA世界チーム選手権:今後のスケジュール



 本日2日、勝者側ベスト16の8チームが決まります。日本は今日の敗者2回戦に勝てば賞金圏内に突入、勝ち続ければ毎日1試合の判で押したようなスケジュールが続きます。敗者が落ちていく所がトーナメント表に明記されていないのですが、日本が敗者最終に進んだ場合の対戦相手は、オランダ、ロシア、スウェーデン、イギリスAのどれかになる(あくまでmathilda予想)と思われます。この余裕たっぷりのスケジュールは、少しでも多くホテル代を落とさせようという主催者側の策略に違いない、ともっぱらの評判です(笑)
 J・オーシャン(Predator)をメンバーに入れたオーストリアが負け負けで大会終了です。敗者1回戦では9ボール終了時点で3-1とリード。しかし、ジャスミンともう一人が10ボールで連敗し、Shoot Outで涙を呑みました。ジャスミンに10ボールを任せたのが失敗だったのでは、と書くのは言い過ぎでしょうか……。

2月2日13時(JT2日21時)〜
 勝者最終:
フィリピン vs チェコ
クロアチア vs ポーランド
オランダ vs ロシア
スウェーデン vs イギリスA
 敗者1回戦:
A:クウェート vs フランス
B:スロベニア vs フィンランド
C:ハンガリー vs イタリア
D:キプロス vs イギリスB

詳細は以下……
posted by mathilda at 18:24| 新潟 ☀| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WPA世界チーム選手権:ベルギーを倒して敗者2回戦進出!



2月2日18時(JT2月3日02時)〜
 敗者2回戦……日本 vs エストニア


2月1日18時(JT2月2日02時)〜
 敗者1回戦……日本 W-0 ベルギー


 コメント欄出来るだけ速報します。公式HPの速報はこちら

第1ラウンド(8ボールD:6先)
A:川端聡(Adam)&大井直幸(Flannel)
B:赤狩山幸男(TCB)&田中雅明

第2ラウンド(9ボールS:8先)
A:川端聡(Adam)
B:大井直幸(Flannel)

第3ラウンド(10ボールS:7先)
A:赤狩山幸男(TCB)
B:田中雅明

posted by mathilda at 01:21| 新潟 ☁| Comment(52) | 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スイス戦を振り返る

P2019800.jpg

 日本2-4で惜敗……。

 詳細は以下……
posted by mathilda at 01:07| 新潟 ☁| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WPA世界チーム選手権:大会3日目のスケジュール

P1309653.jpg

2月1日18時(JT2日02時)〜

勝者2回戦:
イスラエルB vs モロッコ
フランス vs アメリカ

敗者1回戦:
エストニア vs 北キプロス
ベルギー vs 日本
UAE vs ドイツB
イラン vs セルビア
ペルー vs ノルウェイ
カナダ vs オーストリア

 日本はこの試合に勝てば、2月2日18時(JT3日02時)より、敗者2回戦でエストニア vs 北キプロスの勝者と対戦します。

詳細は以下……
posted by mathilda at 00:17| 新潟 ☁| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WPA世界チーム選手権会場より

0P1080023.jpg

 大会ロゴの入ったキャップとTシャツ。土産に何枚か買おうとは思いますが、どうしても欲しい人は買って帰るので連絡下さい(^o^)

詳細は以下……
posted by mathilda at 00:05| 新潟 ☁| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月01日

WPA世界チーム選手権:日本敗者側へ



31日18時(JT2月1日02時)〜
 勝者2回戦……日本 vs スイス


 コメント欄出来るだけ速報します。公式HPの速報はこちら

第1ラウンド(8ボールD:6先)
A:川端聡(Adam)&大井直幸(Flannel)
B:赤狩山幸男(TCB)&田中雅明

第2ラウンド(9ボールS:8先)
A:川端聡(Adam)
B:大井直幸(Flannel)

第3ラウンド(10ボールS:7先)
A:赤狩山幸男(TCB)
B:田中雅明

P1080022.jpg

 こんなレイアウトで速報予定(^o^)

詳細は以下……
posted by mathilda at 01:00| 新潟 ☔| Comment(83) | 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月31日

WPA世界チーム選手権:初日終了!日本の対戦相手はスイスに決定!


公式HP

31日18時(JT2月1日02時)〜
 勝者2回戦……

日本 vs スイス

 スイスチームの4名の中心選手は元ジュニア世界チャンピオンのディミトリィ・ジャンゴ。マルコ・チューディ(Mezz)が二番手でしょうか。サシャ・スペッツァは名前に見覚えがあります。ロニー・レグリに関しては情報なしです。

詳細は以下……
posted by mathilda at 12:18| 新潟 ☁| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スコアが3-3の時は「Shoot Out」勝負!

shootout.jpg
↑クリックで拡大写真!

 8ボール、9ボール、10ボールの6試合でスコアが3-3になった場合は、「Shoot Out」で勝負を決めます。まず、両チーム4名ずつを選出。手玉をヘッドスポットに、的玉をフットスポットからフット側短クッションに1ポイントの位置に設置して入れイチ合戦です。もちろんスクラッチしたら駄目。これを両チーム交互に撞き、どちらかが6点以上で相手に2点差をつけたら勝ちとなります。2球差がついていなければ、つくまで続行となります。うーん、某団体のタイブレークルールを思い出しますねえ。

詳細は以下……
posted by mathilda at 04:31| 新潟 ☁| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本チームは元気です(^o^)

P1319680.jpg

 ここで問題です。川端&大井 vs 赤狩山&田中の8ボールペアマッチ、7勝1敗と大幅に勝ち越しているのはどちらでしょう?

P1319681.jpg

 試合は3種目とも交互ブレイク。9ボールでは1ボールフットの「3個通過」ルールが採用されています。ユーロツアーでは正式採用されていますし、これが今の世界標準ルールと言って良いのではないでしょうか。日本国内の対応が待たれます。

ライブスコアはこちら

詳細は以下……
posted by mathilda at 03:16| 新潟 ☁| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WPA世界チーム選手権:開会式

P1319683.jpg

 結局ブルネイとイスラエルが現れず、40ヵ国での開催となりました。

詳細は以下……
posted by mathilda at 03:10| 新潟 ☁| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月30日

入場者には抽選でハーレーが当たる!



 今すぐハノーヴァーへGO!(^o^)!

Harley lottery

P1309647.jpg

詳細は以下……
posted by mathilda at 19:06| 新潟 ☁| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WPA世界チーム選手権会場より

P1080008.jpg

 とりあえず、こちらは到着からずっと雪が降っております。おかげでホテルから会場まで雪の中を30分歩かされました。ちょっと積もりそうな雰囲気です。おいおい、明日からどうするんだよ。

P1080015.jpg

 今、日本チームは……

詳細は以下……
posted by mathilda at 01:40| 新潟 ☁| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月29日

意地!遂にネット接続に成功!

 取り急ぎお知らせ!ホテルでのネット接続に成功しました。わざわざ市内(会場付近は結構郊外です)まで出かけて、802.11g対応の無線LANアダプターを勘で(だってドイツ語読めないし)買ってきた甲斐ががありましたOK(^o^)OK 明日からは小まめに更新出来ます。とりあえず日本時間30日0時より、会場で練習可能なので、行って来ます。こちらはずっと雪です。大井直幸(Flannel)は「寒い寒い!」を連発しています!気温は0度前後かな。それではまた!

詳細は以下……
posted by mathilda at 23:32| 新潟 ☁| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シャルルドゴール空港にて

P1070010.jpg

 現在、日本時間午前3時。ハノーヴァーへの乗り継ぎ便を待っています。今回、日本チームは食べ物をたくさん持ってきたらしく、重量オーバーでキューを預けられませんでした。つーか、持ち込みOKならいつもそうするんだけどなあ。ホテル到着まであと3〜4時間くらいだと思います。とりあえず今回は飛行機が空いていて楽でした(^o^)

詳細は以下……
posted by mathilda at 02:55| 新潟 ☁| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月28日

ドイツへ!



 まもなく新潟を出発。関空でメンバーと合流して、「On the hill !」現地取材初のドイツへ向かいます(^o^) ハノーヴァーと日本の時差は8時間。パリを経由しての現地入りで、ホテル到着はおそらく現地時間28日の23時くらいになるかと。つまり、家を出てからちょうど24時間の旅になるわけです。
 大会は30日より。日本は2回戦からで、日本時間2月1日午前2時より、スイスとスロベニアの勝者と対戦します。試合以外での日本チーム最新動向はツイッターでチェックして下さいね(^o^)

詳細は以下……
posted by mathilda at 06:39| 新潟 ☀| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月24日

WPA世界チーム選手権:組み合わせ発表!



 いよいよ来週スタートするWPA世界チーム選手権の組み合わせが発表になりました。参加は42ヵ国。台湾は不参加です。
 日本チーム【川端聡(Adam)、赤狩山幸男(TCB)、大井直幸(Flannel)、田中雅明】は一回戦シード。日本時間2月1日午前2時より、スイスとスロベニアの勝者と対戦します。

参加国&選手一覧

トーナメント表

公式HP

詳細は以下……
posted by mathilda at 01:39| 新潟 ☁| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月13日

WPA世界チーム選手権:日本代表4名決定!

worldteamchampionship.jpg

日本代表:川端聡(Adam)、赤狩山幸男(K.Andy)、大井直幸(Flannel)、田中雅明

 2010年1月30日〜2月7日、ドイツでWPA世界チーム選手権が開催されます。一ヵ国1チーム4名の国別対抗、総賞金40万ドルのビッグイベントです。

World Team Championship HP

詳細は以下……
posted by mathilda at 00:09| 新潟 ☁| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月15日

WPA世界チーム選手権開催!!



 公式発表はまだありませんが、わかっていることだけ速報します!

期日:2010年1月30日〜2月6日

開催地:ドイツ / ハノーバー

詳細は以下……
posted by mathilda at 00:07| 新潟 ☀| 世界チーム選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。