2010年07月02日

今年は10月に14-1世界選手権開催!


現14-1世界チャンピオン:ニールス・フェイエン

14-1世界選手権'10

日程:
10月6日……15時よりプレイヤーズミーティング、17時より試合開始
10月11日……準決勝&決勝

会場:ブレイカーズ・ビリヤード / ニュージャージー州アメリカ

詳細は以下……
posted by mathilda at 15:14| 新潟 ☔| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Q9WPC:波乱続出の3日目


田中雅明

 Q9WPCは7月1日、3日目の試合がおこなわれ、ベスト64に進む44名が決定しています。日本勢では田中雅明と土方隼斗(Mezz)が勝者側からベスト64入りを決め、勝者最終で現日本タイトル二冠のフランシスコ・ブスタマンテに敗れた栗林達(Justdoit)は敗者側から勝ち上がりました。赤狩山幸男(TCB)は日本時間2日20時より、ワールドプールマスターズ2勝、ドイツのトーマス・エンゲルトとベスト64入りを賭けて戦います。
 ベスト64進出者は以下の通り;

詳細は以下……
posted by mathilda at 08:53| 新潟 | 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月30日

Q9WPC:勝者1回戦&勝者最終結果



勝者最終(勝てばベスト64)

1組:
S・V・ボーニング(Cuetec) W-7 Hasan Zeraatgar
Mariusz Skoneczny 5-W I・ビンアミール

2組:
呂輝展 W-3 Francis Crevier
Joven Alba 4-W スコット・ヒギンズ

詳細は以下……
posted by mathilda at 23:01| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Q9WPC:敗者1回戦&敗者最終結果



敗者最終

1組:
Mazen Berjawi 2-W Mariusz Skoneczny
ブルーノ・ムラトア W-3 Hasan Zeraatgar

2組:
ケニー・コウ(Mezz) 5-W Joven Alba
マーロン・マナロ W-2 Francis Crevier

詳細は以下……
posted by mathilda at 23:00| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年マニラ男子9ボール世界選手権:イングランド時代の始まり


ダリル・ピーチ

 予定より一日遅れてしまいましたが、2007年の世界選手権を回顧することにします。この年は2年連続のマニラ開催となりました。会場は前年のPICCからアラネタ・コロシアムに変更になりました。余談ですが、mathildaは直前におこなわれていたマカオ・インドアゲームズから直接マニラ入り。実はマカオで帯状疱疹が発症し、背中から腹部にかけての痛みと闘いながらの大会巡りでした。今となっては懐かしい思い出ですが、当時は結構きつかったですねえ。

詳細は以下……
posted by mathilda at 12:36| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月28日

2006年マニラ男子9ボール世界選手権:ロニー・アルカノ、フィリピンの英雄に!

_B1211231.jpg
ロニー・アルカノ

 これまで取材した中で最も盛り上がった大会はどれ?と聞かれたら、mathildaは迷わずこの大会を挙げますね。ビリヤード王国フィリピンで開催された初めての世界選手権。会場の盛り上がり方は本当に凄かった。

フィリピン世界選手権/2006年11月:

詳細は以下……
posted by mathilda at 11:21| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Q9WPC:今後のスケジュール


土方隼斗(Mezz)

 今日28日は抽選だけで試合がありません。明日29日からが実質的な大会スタートですね。グループラウンドはダブルイリミ9先交互ブレイク。128名を16組各8名に分け、各組の勝者側2名敗者側2名の計4名がベスト64に進みます。

プレイヤーズミーティング&抽選……6月28日
ステージ2グループラウンド……6月29日〜7月2日
ステージ2ベスト64……7月3〜5日

カタール男子9ボール世界選手権 / 2010年6月:

詳細は以下……
posted by mathilda at 09:26| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Q9WPC:西村被(TCB)、ステージ2進出確定!!


西村被(TCB)

 ステージ1のQ1、Q2が終了しました。西村被(TCB)は2戦とも決定戦に進出して共に勝ちきれませんでしたが、2戦のトータルポイントでステージ2出場権を獲得しましたOK(^o^)OK 9ボール世界選手権でのステージ1通過は07年の内垣建一以来、アマチュアとしての通過は05年の大井直幸(Flannel)以来の快挙になります。さすがは“現日本最強アマ”!!

詳細は以下……
posted by mathilda at 00:55| 新潟 ☀| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月27日

現9ボール世界チャンピオンの最新インタビュー #billiard


現9ボール世界チャンピオン:ダリル・ピーチ

 ダレン・アプルトン(08年10ボール世界チャンプ、09年マスターズ優勝)、カール・ボーイズ(現8ボール世界チャンプ)を擁し2月にはWPA世界チーム選手権にも勝ったイングランド。その大将格が現9ボール世界チャンピオンのダリル・ピーチです。昔はスーケーの影武者なんて言われたものですが、最近は随分キャラが立ってきましたね。すいません、原文のままリンクします。

Daryl Peach - The Driving Ambition(英文)

詳細は以下……
posted by mathilda at 18:30| 新潟 ☔| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年高雄男子9ボール世界選手権:呉珈慶、衝撃の世界タイトル獲得!

P71174281.jpg
呉珈慶

高雄男子9ボール世界選手権

 「On the hill !」の過去記事を再構成しようと思ったのですが、結構頑張って作っているので、そのまま再アップという形にしたいと思います。いやあ、自分で今読み返しても面白いわ(笑)

詳細は以下……
posted by mathilda at 13:22| 新潟 ☔| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月26日

Q9WPC:ステージ2日本選手団、今晩カタールへ出発!


栗林達(Justdoit)

 今晩深夜近く、関空より日本勢4名がカタールへ向けて飛び立ちます。実は9ボール世界選手権に限定すると、ステージ2参戦歴があるのは田中雅明だけなんですよね。田中雅明は06年のマニラに参戦。グループラウンド3連敗でベスト64進出はなりませんでした。栗林達(Justdoit)は07年のマニラでステージ1最終まで進みましたが、中国の党金虎に敗れてステージ2に残れませんでした。土方隼斗(Mezz)と赤狩山幸男(TCB)も今まで何度もステージ1にチャレンジするも、結果は出せませんでした。
 3年ぶりの開催となる今年のカタール男子9ボール世界選手権。空白期間はちょうど良い仕切り直しの時間になったはず。日本勢の健闘に期待しましょう(^o^)

カタール男子9ボール世界選手権 / 2010年6月:

詳細は以下……
posted by mathilda at 19:49| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010カタール男子9ボール世界選手権:基本情報

doha2010.jpg
公式HP

2010カタール男子9ボール世界選手権

タイムアウト:7ラック終了時に1回5分のみ 
ラック:1ボールフット、マルチラックシート使用、レフェリーラック
ブレイク:スリーポイントルール採用

ステージ1……シングルイリミ7先交互ブレイク
グループラウンド……ダブルイリミ9先交互ブレイク
ベスト64……シングルイリミ11先交互ブレイク
決勝……13先交互ブレイク

詳細は以下……
posted by mathilda at 11:52| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年台北男子9ボール世界選手権:アレックス、世界チャンピオンに!

P10102371ap.jpg
A・パグラヤン(Mezz)

 いよいよカタール男子9ボール世界選手権開幕ということで、04〜07年の9ボール世界選手権を振り返ってみたいと思います。今日はまず04年です。
 アレックス・パグラヤン(Mezz)はこの前の年、03年の世界選手権でも決勝に進出しましたが、決勝ではホーマンの完璧なブレイクに翻弄されて無念の準優勝。それにしても2年連続決勝進出は凄いの一言。「昨年は前夜にビールを呑み過ぎたので、今回は抑えた」と試合後に語ったアレックス。祝勝会ではべろんべろんでした(笑) この後、05年にUSオープン、08年にマスターズを制したアレックス。今大会は彼を世界のトップグループの一人に押し上げた、記念すべき大会になりました。先日のワールドプールマスターズの招待を体調不良を理由にキャンセルしたというアレックス。しばらく元気な姿を見ていませんが、魅力溢れる彼のプレーを是非また見たいものです。ちなみにこの年の優勝賞金は7万5000ドル。今年は3万6000ドルですから、ちょっと寂しいですね。

P10102211.jpgP10102222.jpg

【A・パグラヤン(Mezz)略戦歴】
08年ワールドプールマスターズ:優勝
07年ジャパンオープン:優勝
05年USオープン:優勝
04年9ボール世界選手権:優勝
03年東京9ボール:優勝
03年9ボール世界選手権:準優勝
02年USオープン:準優勝

↓続きが長い(笑)↓

詳細は以下……
posted by mathilda at 11:37| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月16日

カタール男子9ボール世界選手権:ステージ2リスト


公式HP

 主な選手だけピックアップしています。全部知りたい方は公式HPをご確認ください。ステージ1からの通過枠は「9」だそうです。ステージ1には日本から西村被が参戦します。今回、残念ながら現地取材は断念しました。

ステージ2エントリーリスト

現世界チャンピオン:
ダリル・ピーチ *9-Ball
ミカ・イモネン(Mezz) *10-Ball
カール・ボーイズ * 8-Ball

日本台湾中国韓国:
赤狩山幸男(TCB)
田中雅明
土方隼斗(Mezz)
栗林達(Justdoit)
柯乗逸[カーピンイー]
呂輝展[ルーフェイザン]
郭柏成(Adam)[クオポーチェン]
楊清順[ヤンチンスン]
張榮麟[チャンロンリン]
劉海濤[リュウハイタオ]
党金虎[ダンジンフー]
鄭栄和[ジョンヨンファ]

詳細は以下……
posted by mathilda at 01:00| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月29日

カタール男子9ボール世界選手権:ステージ1は既に一杯!



 来月末に始まるカタール男子9ボール世界選手権ですが、現地情報によるとステージ1のエントリーは既に一杯で、これ以上の受付はしないとのことです。ステージ1に日本からのエントリーがあるかどうかは不明。ステージ2には、赤狩山幸男(TCB)、田中雅明、土方隼斗(Mezz)の3名が出場します。

カタール男子9ボール世界選手権 / 2010年6月:

詳細は以下……
posted by mathilda at 01:36| 新潟 ☔| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月11日

カタール男子9ボール世界選手権要項アップ!

doha2010.jpg
公式HP

2010カタール男子9ボール世界選手権

日程:
 ステージ1……6月25〜27日
 プレイヤーズミーティング&抽選……6月28日
 ステージ2グループラウンド……6月29日〜7月2日
 ステージ2ベスト64……7月3〜5日

会場:Qatar Billiards & Snooker Federation, Al Muntazah Street, Doha, Qatar

種目:男子WPA9ボール、ブレイク特別ルール有り

詳細は以下……
posted by mathilda at 01:39| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月08日

8ボール世界選手権'10:ベスト16&32!



ベスト16(10先):

J・デルーナ(Mezz) W-2 L・V・コルテッザ
R・チナコフ(Kamui) W-7 赤狩山幸男(TCB)
ロニー・アルカノ 4-W Vicenancio Tanio
K・ボーイズ(Mezz) W-6 ステファン・コーエン

ラルフ・スーケー 9-W ニールス・フェイエン
A・ロシュコフスキ W-6 M・チャマット(Mezz)
柯乗逸 8-W ダレン・アプルトン
A・ガビカ(Mezz) 8-W Joven Alba

赤狩山幸男(TCB)ブログ

トーナメント表

詳細は以下……
posted by mathilda at 08:46| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

田中雅明 W-7 T・ホーマン

P2019787.jpg
田中雅明

 田中雅明、赤狩山幸男(TCB)、共にベスト32進出!組み合わせは9時過ぎにアップします。

公式ライブスコア

三日目の結果

posted by mathilda at 00:45| 新潟 ☀| Comment(25) | 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月07日

8ボール世界選手権'10:田中雅明、ベスト32進出!


田中雅明

 敗者最終で決戦です!呂輝展はデルーナに敗れて終了。柯乗逸はボーニングに敗れて敗者に最終へ。

日本時間8日0時〜

田中雅明 W-7 トースティン・ホーマン

赤狩山幸男(TCB)ブログ

トーナメント表

写真

詳細は以下……
posted by mathilda at 10:10| 新潟 ☔| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

8ボール世界選手権'10:赤狩山ベスト32進出!田中、敗者最終へ!

2010WP8C- Venue 2.jpg

勝者最終:

Mehdi Rasheki 4-W 赤狩山幸男(TCB)

敗者1回戦:

田中雅明 W-7 Omran Salem

※ 田中、敗者最終はホーマンです!

赤狩山幸男(TCB)ブログ

トーナメント表

写真

詳細は以下……
posted by mathilda at 01:33| 新潟 ☀| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月06日

8ボール世界選手権'10:初日結果!

sv.jpg
S・V・ボーニング(Cuetec)

 赤狩山幸男(TCB)、勝者最終へ。田中雅明はS・V・ボーニング(Cuetec)に破れて敗者側に回りました。次勝って、敗者最終はロシュコフスキとホーマンの敗者ですから、なかなか厳しい組です。ボーニングは勝者最終で柯乗逸と対戦。呂輝展とJ・デルーナ(Mezz)が共に敗れ、敗者1回戦で対戦です。現10ボール世界チャンピオン、M・イモネン(Mezz)も敗者に回っています。

赤狩山幸男(TCB)ブログ

トーナメント表

写真

詳細は以下……
posted by mathilda at 03:51| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月15日

瀋陽女子9ボール世界選手権'09:日本人ステージ1エントリー要項【注意】



※ ステージ1のエントリーは各国協会を通じてのみおこなえますので、個人でのエントリーは出来ません。

※ エントリー希望者は、
1)参加日(16,17,18日)
2)公式ホテルを予約するか
3)予約する場合、空港からのピックアップが必要か
を決めた上で、パスポート番号を記載してJPBA東女子事務局までメールして下さい。エントリー〆切は11月1日(日)です。アマチュアのエントリーも受付けます

※ 既にステージ1にエントリー済みで下記リストに名前がない方がいましたら、JPBA東女子事務局までメールしてください。

詳細は以下……
posted by mathilda at 17:44| 新潟 ☀| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マニラ男子10ボール世界選手権'09:日本人ステージ1エントリー要項【注意】



※ ステージ1のエントリーは各国協会を通じてのみおこなえますので、個人でのエントリーは出来ません。

※ エントリー希望者はエントリーフォームに記入の上、事務局(代行)までメールして、入金を済ませて下さい。エントリー〆切は10月28日(水)です。

※ 既にステージ1にエントリー済みで下記リストに名前がない方がいましたら、事務局(代行)までメールしてください。
詳細は以下……
posted by mathilda at 15:53| 新潟 ☀| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月12日

瀋陽女子9ボール世界選手権:開催要項アップ!



WPA Women's 9-Ball World Championship 2009

日程:
 Stage 1……11月16〜18日
 Stage 2……11月19〜22日

会場:Sport Center of Shenyang Jianzhu University
  (20 Minutes by Shuttle Bus from Hotel)
 9, Hunnan East Road, Hunnan New District Shenyang 110168

詳細は以下……
posted by mathilda at 17:09| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月04日

10ボール世界選手権開催アナウンス!



 第2回となる10ボール世界選手権が11月25〜30日、マニラのワールドトレードセンターで開催される。総賞金は25万ドルで、優勝賞金は7万5000ドル。ステージ1は全10戦で、スタービリヤードセンターを会場として19〜23日におこなわれる。本戦は128名でおこなわれ、各8名16組でダブルイリミ、64名からシングル。決勝のみ11先で、他は9先となる。
 昨年のチャンピオンは、今年ワールドプールマスターズに勝ったダレン・アプルトン。さて、準優勝だった呉珈慶の出場は……どうなる!?

World Ten Ball Championship Set in November

大会日程
2009年8月:

posted by mathilda at 08:59| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月16日

女子9ボール世界選手権:日程が再変更に……。



 WPAのイアン・アンダーソン会長からのメールで、ハノイ・インドアゲームズとの日程重複を避ける為、11月16〜22日に変更するそうです。開催地は中国の瀋陽で変わりません。ちなみにこの日程は全日本選手権(9〜15日)の直後。ステージ1から参戦したい選手にとっては納得がいかないですよね……。

大会日程
2009年6月:
掲示板

posted by mathilda at 15:26| 新潟 ☀| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月11日

女子9ボール世界選手権:開催地&日程変更!

P1040735.jpg

 上海からの現地情報です。今年の女子9ボール世界選手権は、10月25日〜11月1日の日程で、中国の瀋陽でおこなわれます。公式HP等での発表はまだありませんが、WPA会長イアン・アンダーソンにも確認を取りました。
 ちなみに男子は?と尋ねると、「I don't know.......」という答えが返ってきました(汗)

大会日程
2009年6月:
掲示板

posted by mathilda at 19:33| 新潟 ☔| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月06日

マニラ女子10ボール世界選手権:梶谷景美、3位タイ!

P1040565.jpg

 6日17時:梶谷景美、ルビレン・アミットにW-6で敗れ、3位タイで終了です。

 6日、マニラ女子10ボール世界選手権もいよいよ最終日を迎えました。準決勝第一試合は日本時間15時から、梶谷景美 vs ルビレン・アミットです。相手がフィリピン選手だけに、完全アウェー必至!準決勝9先、決勝10先です。速報は下記リンクで!動画も大量アップ!

2009 Women's World 10 Ball Championship

詳細は以下……
posted by mathilda at 11:30| 新潟 ☀| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。