2011年02月25日

8ボール世界選手権'11:決勝はオルコロ vs フェイエン!


ダレン・アプルトン(Predator)

公式ライブスコア

決勝トーナメント表

決勝(9先):
D・オルコロ(Hirano) vs N・フェイエン(Kamui)

ベスト4(9先):
D・オルコロ(Hirano) W-3 D・アルケイド
N・フェイエン(Kamui) W-0 D・アプルトン(Predator)

 2010年マスターズ覇者 vs 2009年プレデター10-ballスペイン覇者!フィリピン vs スペイン!
 2008年14-1世界チャンプ vs 2010年USオープン覇者!オランダ vs イングランド!


詳細は以下……
posted by mathilda at 20:53| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月24日

8ボール世界選手権'11:大井戦は日本時間24日18時スタート!

P1230795.jpg
大井直幸(Flannel)

公式ライブスコア

決勝シングル1回戦:
大井直幸(Flannel) vs デイビッド・アルケイド
※ ベスト32は【L・V・コルテッザ vs John Salazar】の勝者と対戦します。
赤狩山幸男(TCB) 7-W Carlo Dalmatin

詳細は以下……
posted by mathilda at 16:00| 新潟 ☀| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月17日

高野智央(Adam)、8ボール世界選手権ステージ2進出!!!


高野智央(Adam)

ステージ2シードにキャンセルが出た為、ステージ1ポイント上位の高野に枠が回って来ました。おめでとう!!!!(^o^)!!!!これでJPBAからのステージ2参戦選手は4名になりました。

最新情報はこちらをチェック!皆さん、「いいね!」をどんどん押しちゃって下さい!

詳細は以下……
posted by mathilda at 17:47| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

8ボール世界選手権'11:JPBA3選手、UAEへ出発!

P1230795.jpg
大井直幸(Flannel)

P1231080.jpg
羅立文(K.Andy)

P1230963.jpg
赤狩山幸男(TCB)

 8ボール世界選手権ステージ2は20日よりスタートします。UAEのフジャイラとの時差は5時間で、現地時間10時は日本時間15時になる計算です。「On the hill !」の現地速報はありません。

ステージ2選手リスト

公式HP

8ボール世界選手権 / 2011年2月:

詳細は以下……
posted by mathilda at 16:09| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月21日

スト様、8ボール世界選手権'11に参戦決定!


アール・ストリックランド

 まあ、何が凄いって、出場するだけでニュースになるのが凄いですよね……。

“The Pearl” Heads to UAE for 2011 World 8-Ball Championship

8ボール世界選手権 / 2011年2月:

詳細は以下……
posted by mathilda at 16:28| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月19日

8ボール世界選手権'11:ステージ1のエントリー〆切は1月22日(土)



 会場の詳細は未発表ですが、ステージ1のエントリー〆切は1月22日(土)です。出場希望者はそれまでにJPBA事務局まで連絡してください。
 メール:office@jpba.ne.jp
 TEL:0337051990


【8ボール世界選手権'11:ステージ1】

※ ドバイとフジャイラで開催予定。
日程:2月12〜18日
フォーマット:7先交互ブレイク

優勝賞金4万ドル!2月に8ボール世界選手権開催!

詳細は以下……
posted by mathilda at 10:17| 新潟 ☔| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月13日

WPA男子10ボール世界選手権要項

10ballwpc-logo.jpg

WPA男子10ボール世界選手権 2011

開催地:World Trade Center、マニラ、フィリピン

日程:2011年5月9〜15日

今大会はフィリピンで開催される5回目の男子世界選手権になります。
世界選手権はマニラのベイエリアにあるWTCのメインホールで開催されます。

詳細は以下……
posted by mathilda at 10:59| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月12日

優勝賞金4万ドル!2月に8ボール世界選手権開催!

P9089128.jpg
現チャンピオン:カール・ボーイズ

開催地:フジャイラ / アラブ首長国連邦(最寄り国際空港ドバイ)

【ステージ2】

日程:2月19〜26日

会場:Tennis/Sports Country Club, フジャイラ / アラブ首長国連邦

JPBAステージ2シード:羅立文(K.Andy)大井直幸(Flannel)赤狩山幸男(TCB)

詳細は以下……
posted by mathilda at 00:19| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月30日

瀋陽女子9ボール世界選手権'10:中国の時代がやって来た

001.jpg
付小芳(Kamui)
写真:http://www.poolnote.com/

 3年前、全日本選手権に初来日した時から、そのストロークの美しさを絶賛されていた付小芳(Kamui)でしたが、やはり正しいフォームは裏切らないということなのでしょうか。昨年の妹分、劉莎莎(Kamui)の優勝に続き、今度は自らが頂点を極めました。昨年の決勝戦、狂った(失礼!)ように叫びながら劉莎莎(Kamui)を応援していた付小芳(Kamui)の姿を思い返すと、何とも感慨深いですね。
 9年ぶりの栄冠まであと一歩まで迫ったA・フィッシャー(Cuetec)でしたが、7-7の第15ラック、レストで撞いた9番ミスが致命傷になってしまいました。付小芳(Kamui)も上がりの8番をとばしたものの、9番で隠れるラッキー。あれが見えていたら……。トップレベルの勝敗はやはり紙一重ですね。
 これで2年連続で中国勢が世界制覇。今年は昨年の劉莎莎(Kamui)のような超新星は出現しなかったようですが、質量ともに、中国女子の勢いはますばかり。欧米の若手で対抗できるのはJ・オーシャン(Predator)一人と言っていい状況。台湾の主力も20代半ばを過ぎ、10年後の女子ビリヤード界を想像すると……恐ろしいことになりそうですね。日本勢も今回は完敗と言っていい成績に終わってしまいました。どんな世界も同じなのですが、10年先を見据えた強化を考えていかないと、衰退は一気にやってきてしまいます。この記事を読んでいる皆さん、とりあえず、身近な10代女子をビリヤードに誘ってみませんか?もちろん、10代男子もですけどね。
 余談ですが、このサイトのトップに、女子10ボール世界選手権の告知(10月24〜29日 / マニラ)が載っています。現時点では、公式な発表はありません。

付小芳=フーシャオファン

詳細は以下……
posted by mathilda at 09:17| 新潟 | 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月29日

瀋陽女子9ボール世界選手権'10:付小芳(Kamui)初優勝!

P3040881.jpg
付小芳(Kamui)

 昨年は3位タイに終わったものの、練習パートナー劉莎莎(Kamui)の勝利に狂喜乱舞。そして、今年は自らの手で栄冠を勝ち取りました!

決勝(9先):
A・フィッシャー(Cuetec) 7-W 付小芳(Kamui)


P3051074.jpg
アリソン・フィッシャー(Cuetec)

 欧米勢唯一のベスト4にして、唯一の40代。勝てば01年以来5度目の世界チャンピオン

3位決定戦決勝(9先):
張舒涵 3-W 劉莎莎(Kamui)

準決勝(9先):
張舒涵 8-W A・フィッシャー(Cuetec)
劉莎莎(Kamui) 6-W 付小芳(Kamui)


動画&速報!

P3040700.jpg
劉莎莎(Kamui)

 連覇まであと2つ!中国驚異の10代は今日も旋風を巻き起こすのか!?

P3071857.jpg
張舒涵

 撞球王国台湾最後の砦!07年全日本選手権チャンピオン、初の世界タイトル奪取なるか?

詳細は以下……
posted by mathilda at 07:40| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月28日

瀋陽女子9ボール世界選手権'10:ベスト8&16!

2010wwpc.jpg

ベスト8(9先):

張舒涵 W-8 林元君
金佳映 7-W A・フィッシャー(Cuetec)
劉莎莎(Kamui) W-5 陳思明
付小芳(Kamui) W-7 周捷予(Kamui)

ベスト16(9先):

張舒涵 W-7 モニカ・ウェッブ
林元君 W-6 周豆豆
金佳映 W-3 Ine Helvil
アンジェラ・パギラ 1-W A・フィッシャー(Cuetec)

劉莎莎(Kamui) W-8 K・フィッシャー(Fury)
ブリタニー・ブライアント 7-W 陳思明
譚禾耘 2-W 付小芳(Kamui)
周捷予(Kamui) W-3 柳信美

www.my147.com

詳細は以下……
posted by mathilda at 02:57| 新潟 ☀| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月27日

瀋陽女子9ボール世界選手権'10:写真アップ2!

yukawa-019.jpg
夕川景子

fuke-014.jpg
福家美幸(Mezz)

kawahara-034.jpg
河原千尋(Mezz)

http://www.poolnote.com/

詳細は以下……
posted by mathilda at 18:02| 新潟 ☀| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

瀋陽女子9ボール世界選手権'10:日本勢完敗


夕川景子

 日本勢、一人も決勝シングルに進めず。これは少なくとも04年以降の世界選手権では最悪の成績ですね。台湾&中国の若手を牽引車として、レベルアップが著しい女子の世界です。そこで戦う為には、何を変えていかなければならないのか?チャ・ユラム&韓雨を倒せたのだから、決して日本女子のレベルが圧倒的に低いわけではないと思います。結果だけを見るのではなく、何故勝てなかったのか?そういった検証をきっちりしていかなければ戦えない時代になったのだと、私は感じています。
 また、パン・シャオティン、李佳(Adam)、林筱埼もシングルに進めませんでした。

敗者最終:
河原千尋(Mezz) 6-W 林元君
福家美幸(Mezz) 1-W 林苗儀
夕川景子 2-W Tamara Rademaker

詳細は以下……
posted by mathilda at 15:44| 新潟 ☀| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月26日

瀋陽女子9ボール世界選手権'10:福家美幸(Mezz)、韓雨撃破!河原千尋(Mezz)、チャ・ユラム撃破!

2010shenyang.jpg

動画&速報!

初日日本勢終了です。夕川の勝者最終は明日11時から。福家&河原は強敵を下して敗者最終進出。梶谷は残念ながら負け負けで終了です。

勝者最終:日本時間27日11時〜
夕川景子 vs 譚禾耘

敗者最終:
河原千尋(Mezz) vs
福家美幸(Mezz) vs


トーナメント表

河原千尋(Mezz)ブログ:抽選のいたずら

詳細は以下……
posted by mathilda at 18:50| 新潟 ☀| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

瀋陽女子9ボール世界選手権'10:写真アップ1!

013.jpg

ジャスミン・オーシャン(Predator)


詳細は以下……
posted by mathilda at 18:44| 新潟 ☀| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月25日

瀋陽女子9ボール世界選手権'10:野内麻聖美(Adam)、通過ならず

013(001).jpg
野内麻聖美(Adam)

 野内、決定戦ヒルヒル敗退……(涙)
 最終日も4名が通過。頑張れ日本勢!

ステージ1最終日速報

P7247042.jpg
李佳(Adam/Kamui)

 ステージ1二日目は4名が通過可能。台湾の頼慧珊、中国の任秋明、周豆豆、そしてJPBA籍のある李佳(Adam)が通過しました。
 日本勢、野内麻聖美(Adam)は1回戦不戦勝で2回戦に勝つも3回戦でアウト。木村真紀(Adam)と土屋純子がまたも1回戦で当たって木村勝ち。木村はもう一つカツも3回戦でヒルヒル負けでした。

2010年世界女子9球锦标赛会外赛 抽签结果及赛程


詳細は以下……
posted by mathilda at 14:21| 新潟 ☀| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月23日

瀋陽女子9ボール世界選手権'10:ステージ1スタート!


野内麻聖美(Adam)

【初日結果】台湾の・雅庭、林筱埼の2人が通過。土屋純子、木村真紀(Adam)は初戦敗退。野内麻聖美(Adam)は3勝を挙げるも、最後ヒルヒル負けでした。

 本日23日より、現地瀋陽にてステージ1がスタートします。昨年の倍以上のエントリーがありますね。一回戦シードになった木村真紀(Adam)は4回勝てば通過出来る計算です。7先のシングルイリミ。おや?一回戦で面白い組み合わせがありますねえ。野内麻聖美(Adam)と土屋純子、果たしてどちらが隣に飛び込んだんでしょうか(笑) 下記リンクでスコア速報があるはず……です。

2010年世界女子9球锦标赛会外赛 抽签结果及赛程

詳細は以下……
posted by mathilda at 12:09| 新潟 ☀| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月08日

瀋陽女子9ボール世界選手権'10:福家美幸(Mezz)、ステージ2から参戦決定!


福家美幸(Mezz)

 7月に女子ツアー2連勝を飾った福家美幸(Mezz)が、8月26日から本戦がスタートする瀋陽女子9ボール世界選手権'10にシード選出されました。これで日本からの本戦出場選手は、河原千尋(Mezz)、梶谷景美を含め、3名になりました。なお23日からスタートするステージ1には、野内麻聖美(Adam)、木村真紀(Adam)、李佳(Adam)、夕川景子、土屋純子の5名が参戦します。

瀋陽女子9ボール世界選手権 / 2010年8月:

詳細は以下……
posted by mathilda at 14:19| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月28日

14-1世界選手権のポスター

posted by mathilda at 10:26| 新潟 | 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月21日

瀋陽女子9ボール世界選手権'10:梶谷景美がステージ2から参戦!


梶谷景美

 APBUよりシードの追加がありました。これで日本人ステージ2シードは河原千尋(Mezz)と梶谷景美の2人になりましたOK(^o^)OK

瀋陽女子9ボール世界選手権'10:河原千尋(Mezz)がステージ2から参戦!【情報追加】

詳細は以下……
posted by mathilda at 10:50| 新潟 | 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月15日

瀋陽女子9ボール世界選手権'10:河原千尋(Mezz)がステージ2から参戦!【情報追加】

20100713060634136.jpg

河原千尋(Mezz)がステージ2から参戦!

 まあ、中国はいつものことではありますが、開催5週前にしてようやく女子世界選手権の日程が発表になりました。開催地は昨年11月と同じ中国東北部の瀋陽です。「On the hill !」の現地取材はありません。

8月23日……ステージ1、通過2名
8月24日……ステージ1、通過2名
8月25日……ステージ1、通過4名
8月26日……グループラウンド
8月27日……グループラウンド、ベスト32
8月28日……ベスト16、ベスト8
8月29日……準決勝、決勝

ホテル:Sunrise International Hotel……一泊70ドル
http://www.sunrisehotel.cn/

会場:Tennis Hall of Training Base of Hunnan,Liaoning

フォーマット:WPA9ボール
 ステージ1……7先シングル
 グループラウンド……7先ダブル
 ベスト32〜決勝……9先シングル

ステージ1エントリーフィー:1日につき50ドル

ステージ1枠……64名。通過枠「8」

ステージ2枠……64名

賞金:
 優勝……30,000ドル
 準優勝……15,000ドル
 3位……10,000ドル
 4位……7,000ドル
 5位タイ……5,000ドル
 9位タイ……3,000ドル
 17位タイ……2,000ドル

2010世界女子9ボール世界選手権日程

詳細は以下……
posted by mathilda at 13:10| 新潟 ☔| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月06日

Q9WPC:表彰写真アップ!

posted by mathilda at 20:09| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Q9WPC:誰もが納得する世界チャンピオンの誕生!

P407447311.jpg
F・ブスタマンテ(写真は05年バリOP優勝時)

 勝つべき人がようやく勝ちました。“最強の9ボーラー”と呼ばれ、“無冠の帝王”と嘆かれた男が、遂に頂点を極めました。フランシスコ・ブスタマンテ、9ボール世界チャンピオン!土方隼斗(Mezz)ブログによると、最終ラックはブレイク5個インのブレイクエース決着だったそうです。会場は現地の出稼ぎフィリピン人で完全なホーム状態だったとか。出来ることならば、現場でその瞬間を見届けたかったものです。

詳細は以下……
posted by mathilda at 11:42| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Q9WPC:ジャンゴ、遂に世界を獲った!


フランシスコ・ブスタマンテ

決勝(13先):
F・ブスタマンテ W-7 郭柏成(Adam)

準決勝(11先):
F・ブスタマンテ W-5 A・リニング
J・アーチャー(Scorpion) 10-W 郭柏成(Adam)

「On the hill !」速報
※ 速報(応援)ハッシュタグは【 #jpool 】です。 #の前に半角スペースを入れるのを忘れずに!
公式速報ページ
公式無料ネットライブ!







Q9WPC:返り咲きか、新チャンピオン誕生か

詳細は以下……
posted by mathilda at 03:05| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月05日

Q9WPC:返り咲きか、新チャンピオン誕生か


郭柏成(Adam)

 カタールのドーハで開催中の男子9ボール世界選手権は4日、ベスト32からベスト8の3回転がおこなわれ、準決勝に進む4選手が決定しました。日本勢はベスト32で栗林達(Justdoit)と田中雅明、ベスト16で土方隼斗(Mezz)が敗れ、最終日に駒を進めることは叶いませんでした。以下、ベスト4に勝ち上がった4選手を簡単に紹介します。

詳細は以下……
posted by mathilda at 10:56| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Q9WPC:ベスト8〜32結果


ジョニー・アーチャー(Scorpion)

ベスト4:

F・ブスタマンテ vs A・リニング
J・アーチャー(Scorpion) vs 郭柏成(Adam)

ベスト8:

Francisco Felicilda 5-W F・ブスタマンテ
Oliver Medenilla 10-W A・リニング
J・アーチャー(Scorpion) W-6 サンダー・トット
郭柏成(Adam) W-5 ロニー・アルカノ

台湾サイトより、世界選手権の写真

詳細は以下……
posted by mathilda at 00:29| 新潟 | 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月04日

Q9WPC:決勝シングル・日本人最高位は土方隼斗(Mezz)の9位タイ!


土方隼斗(Mezz)

「On the hill !」速報:http://twitter.com/rackbyrack
(携帯の方は、上記アドレスにアクセスして『ツイート』をクリック!)
速報(応援)ハッシュタグは【 #jpool 】です。皆さん、【 #jpool 】を付けてどんどんつぶやきましょうV(^o^)V
※ #の前に半角スペースを入れるのを忘れずに!
公式速報ページ
写真(台湾サイト)

公式無料ネットライブ!

ベスト16(11先):

土方隼斗(Mezz) 7-W サンダー・トット

詳細は以下……
posted by mathilda at 23:43| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Q9WPC:5日目、大物続々アウト!



 カタール男子9ボール世界選手権は3日、ベスト64の32試合がおこなわれました。日本勢は最初に登場した赤狩山幸男(TCB)がフィリピン系の選手に敗れたものの、田中雅明、土方隼斗(Mezz)、栗林達(Justdoit)の3名が勝ち上がり、世界チャンピオンに望みを繋いでいます。

詳細は以下……
posted by mathilda at 07:47| 新潟 | 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月03日

Q9WPC:いよいよ決勝シングルスタート!



 7月2日、ドーハではグループラウンドの最終回転がおこなわれ、決勝シングルに進む64名が決定しました。ドイツの強豪、トーマス・エンゲルトと対戦した赤狩山幸男(TCB)は逆転勝ちを収め、これで日本人4名がベスト64に駒を進めました。

詳細は以下……
posted by mathilda at 09:27| 新潟 ☁| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Q9WPC:ベス64結果



ベスト64:

張榮麟 9-W J・デルーナ(Mezz)
Francisco Felicilda W-7 Bashar Hussain
Raymund Faron W-8 Artem Koshovoj
S・ヒギンズ W-9 C・ウィリアムズ(Predator)

呂輝展 8-W マーロン・マナロ
S・V・ボーニング (Cuetec) W-7 Joven Alba
F・ブスタマンテ W-2 オリバー・オートマン
柯乗逸 W-3 E・ドミンゲス

詳細は以下……
posted by mathilda at 08:23| 新潟 ☀| 世界選手権 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。