呉育綸インタビュー
この記事は台湾協会ウェブサイトに載ったものを、台湾サイドの許可を得て掲載させていただいています。(翻訳:北山亜紀子)
”練習するのはめんどくさい” カワイイ顔して平気で言い放つ、小さな巨人、呉育綸
----------ビリヤードはいつから?
小2からです。最初は台北縣三重市の三和路のビリヤード場で。その後三重天台廣場5階のビリヤード場に通うようになりました。
----------その頃誰かに教わった?
その店のオーナーがとても良くしてくれて、この球(対角線のストレートショット=センターショットの手玉を手前ポケットまで離したもの?)を連続2回入れたらキューをやるぞって言ってくれて。(もちろん貰った)その後、小学校4年くらいからは、ここ(34C POOL CLUB 撞球概念館,三重天台広場三階)で撞くようになって、周俊賢コーチが教えてくれてます。
----------家族は支持してくれてる?
元々は反対していたんだけれど、會員賽(ハウストーナメント)で優勝した時からは、賛成してくれてます。
----------初めて優勝したのはいつ?
小学校4年の時、王泓翔が連れて行ってくれた、1995撞球館會員賽で。
----------(王泓翔に)どうして連れて行ったんですか?
(王泓翔) 当時、まだ小さかったが、すでに球はかなり撞けた。しかも、(若いし無名なので)ハンディがもらえる。これはチャンスだと思って連れて行ったんだ。
----------そんなに昔から上手かったんだ。
ある程度のレベルになった時、周コーチが、高明松コーチに紹介してくれました。(質問の返事になってないけど)
----------高コーチは、何を教えてくれた?
レールに貼り付いた球とか、ボール越しの撞きづらい球の撞き方とか。この二つは、ストロークの安定と自信の向上には、とても効果があった。二人のコーチは、たくさんの事を教えてくれたよ……。何って聞かれるとうまく言えないけれど。
----------周コーチが、君が”悪いことを覚えた”って言っていたけど、何?
小4から小5まで、ネットゲームの“天堂” と”暗黒破壊神”にハマってね、真面目に撞いていなかったんだ。
Q----------年にいくつも優勝して、しょっちゅう君の名前を見るのに!?豪登盃で優勝した時、いくつだった?
あの時は6年生で、もう真面目に練習し始めてたよ。
----------范仕崗、郭伊哲この二人のコーチからは、何を教わったの?
いろいろ。主に、メンタル。あせるな、心を落ち着かせて撞けって。
----------最近、世界ジュニア以外での成績を聞かないけれど。
いくつものハウストーナメントに出て、優勝もしてますよ。プロの試合にも出るし。李雅仁氏が、僕を育成するためと言って、エントリーフィー免除にしてくれるので。
----------世界選手権のステージ1には、どうして出なかったの?
與復興高中の試験日と重なってたので。
----------なのに、どうして高職に入学したの?
高職は、よりいい環境を提供してくれたから。学費免除、バス代も免除、更に、学期毎に2万元の奨学金まで出るんだ。海外の試合に関しては、経費の半額を援助してくれるし。
----------これからのプランは?
まず、世界ジュニアの3連覇に向けてがんばるよ。新記録を打ち立ててやる、まだ二回出れるからね!
呉の練習法
----------練習はどれくらい?
以前はもっと長かったけれど、今は一日1〜3時間。
----------何でそんなに短いの?
僕はすごく不精なんで。長く練習するのはめんどくさくて。
----------いつもどういう練習を?実際やって見せてくれるかな。私が記録するから。
練習1:
9ボールのブレイクで、手玉を中央で停める練習。停まらなければ、フリーボールで取りきり、またブレイク。
練習2:
15個の球を適当(トラブルは作らない)に置き、フリーボールで1ボールから順に取りきる。
練習3:
練習中にミスしたショットを繰り返し練習する。
----------9ボールのブレイクで、練習するのは手玉のコントロールだけ?
うん、練習する時は、ただ手玉を停めるだけ。試合の時は、パワーを加える。
----------15個取りきりは?
15個あると、手玉の路線が複雑になるからね。ひらめきが必要。
----------空クッションの練習はするの?
それぞれ、台によってクッションの反応が違うからね。空クッションは感覚で。(スリークッションのテストをしてみたところ、第一クッションが長クッションの球は毎回一回で、短クッションからの場合も、毎回2回以内に当てていた。)
----------------------------------------------------
2004全日本選手権ベスト4、世界ジュニア2連覇、先日の日台若手対抗戦では9勝1敗と、実力は世界トップレベルにあると言っていい呉育綸。果たして今年の全日本選手権ではどんな活躍を見せてくれるのか。期待しましょう''^_^