2013年10月02日

モスコーニカップ'13:出場メンバー確定!

image001.jpg

 御年52歳、アール・ストリックランドが6年ぶりにモスコーニカップに帰ってきます。07年にダリル・ピーチ(Kamui)と一触即発のトラブルをおこした時が最後の出場でした。07年はチームEUROが5年ぶりの優勝を飾った年で、以降6年間はEUROがUSAを5勝1敗と圧倒しています。06年に引き分けるまで、05年まではUSAが10勝2敗と圧倒していただけに、07年は両者の立場が逆転したターニングポイントの年だったとも言えます。

【チームUSA】
 ジョニー・アーチャー(Scorpion)
 ロドニー・モリス(Poison)
 デニス・ハッチ(Kamui)
 シェーン・バン・ボーニング(Cuetec)
 アール・ストリックランド


 チームUSAは昨年のメンバーからマイク・デシャイン(Mezz)とブランドン・シャッフ(Mezz)が抜け、モリスとストリックランドが再登板です。30歳のボーニングが最年少ですから、今年のアメリカはベテラン主体のメンバー構成ですね。ハッチ以外は錚々たる戦歴をもつメンバーですから、ラスベガス開催の今年は必勝を期しているということでしょか。対するユーロは以下のようなメンバーに。

【チームEURO】
 ラルフ・スーケー(Kamui)
 ミカ・イモネン(Mezz)
 ダレン・アプルトン(Predator)
 ニールス・フェイエン(Kamui)
 カール・ボーイズ


 チームEUROは昨年MVPを獲得したクリス・メリング(Predator)が抜け、連続出場となるのはアプルトンとフェイエンだけです。2度目の出場となるボーイズが31歳で最年少ですが、5人全てが世界チャンピオン経験者というこちらも重厚なメンバーとなりました。とりわけ3年ぶりの出場となるイモネンはこれまでで唯一人、大会MVPを2度(03年と08年)獲得しているモスコーニ巧者。4連覇に抜けてこちらも十二分な戦力を整えたようです。

 大会は12月2〜5日、ラスベガスで開催されます。

Earl Strickland 2000.jpg

https://www.facebook.com/mosconicup

【YouTube】Mosconi Cup 2007 - Strickland vs. Peach

2007モスコーニカップ:ピーチ、スト様を口撃!

【Wikipedia】Mosconi Cup

モスコーニカップ'12:ユーロ3連覇達成!



………………………………

logo-small.png

bcj2013-36.jpg

 “我々BCJは皆さんと共に日本代表選手を応援しています!”

onthehill-facebook.jpg

13new.jpg
space.jpg
13format.jpg
space.jpg
13schedule.jpg
space.jpg
13log.jpg
space.jpg
13hause.jpg
space.jpg
13blog.jpg
space.jpg
13rule.jpg
space.jpg
13ranking.jpg
space.jpg
13players.jpg
space.jpg
13cue.jpg
space.jpg
13ota.jpg
space.jpg
13mezz.jpg
space.jpg
13ask.jpg


3p.jpg
space.jpg
picasa1.jpg
space.jpg
twitter-7072b.jpg
space.jpg
facebook-logo.jpg
Ustream_101208.jpg
space.jpg
youtube-f88c81.jpg



posted by mathilda at 11:06| 新潟 ☀| 海外試合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする