2010年10月12日

14-1世界選手権:こぼれ話

IMAG0177.jpg

 今大会、ミカとのトラブルで話題を振りまいた(?)マイク・シーゲル。会場へ出発する際、ホテルの玄関でばったり出会いました……。

 ほんと、この人はしゃべり出すと止まらない(笑)「チェサピークに行くかって?どうかな……。今はどちらとも答えられないね。自分のビリヤードが信じられなくなっているんだ。あんなビッグポケットだったにも関わらず、たった25のランしか出すことが出来なかった自分が腹立たしくてならないね」
 球撞き自体はほんと、格好いいんですけどね、シーゲル。羅立文(K.Andy)は昨晩の試合をずっと観戦して、すっかり彼のファンになってしまったそうです。また会う日を楽しみにしています。
 
 そのシーゲルをベスト16で3時間オーバーの死闘の末に倒したのは、ディフェンディング・チャンピオンのステファン・コーエン。しかし、タイムスケジュール上シーゲル戦からほとんど間をおかずにフーチー・シーとベスト8を戦う羽目になり、残念ながら連覇の夢は絶たれてしまいました。ちょっと運営に配慮が欲しかったですね。

 会場に到着すると、昨晩ホーマンにW-195で敗れたC・ウィリアムズ(Predator)の姿が。肩を叩いて「残念!」と言うと、不思議な顔をされました。そりゃ日本語はわからんわな(笑) 英語に直して伝えると、「悪夢を見た気分だよ。いまだに何であれがスクラッチしたのか理解出来ないんだ」と天を仰いで嘆いていました。イベント・プロモーターとトッププレイヤー。二足の草鞋を履いて頑張るチャーリーは偉い!

 来年おこなわれる“2011 The 71st World Tournament”ですが、WPA世界選手権の肩書きが外れる可能性があるそうです。実際、昨年は外れてましたから。主催者がWPAの承認料(総賞金の5%)に対して不満があるというのが理由なのですが、果たしてどうなるか。WPA自体も、昨年のマニラ男子世界選手権賞金の遅配問題など、様々な問題があるのも事実。逆に今大会に関して言えば、世界選手権にも関わらずエントリーフィーが必要というのも不思議な話。世の中、なかなかスムーズにはいかないものですね。

カスタムキューなら、
ukcorp306x86.jpg

日勝亭:全日本選手権モデルの“MUSASHI”
NEWART:新作を含むEXCEED入荷!
TP&CC:中古サムサラ・スパイダー!
CueShopJapan:【毎日セール】実施中!
CENTRAL:J Pechauerカスタムキューが新入荷!
K's Link:MEZZ EC7限定モデル!
SHOPCUESCOM:“POWER BREAK PRO”再入荷!
SPIDER:毎週火曜日は値下げDAY!

ハウス要項
大会日程
2010年10月:






posted by mathilda at 02:33| 新潟 ☁| 2010年10月アメリカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする