2006年03月20日

ジャパンオープン:予選シングル結果(1〜4組)

順次アップしていきますので、残りの組は少しお待ち下さい''^_^ ベスト128は左が勝者側、右が敗者側です。

1組(池袋ロサ)
ベスト128:
高橋邦彦 9−3 竹内承勲
木村明士 9−8 久田康敬
菅原利幸 9−1 別府賢治
山内和彦 9−3 長澤一智
ベスト64:
高橋邦彦 6−9 木村明士
菅原利幸 6−9 山内和彦
ベスト32:
木村明士 7−9 山内和彦

yamauchi-jo.jpg
山内和彦(3位タイ):ガビカ、奥村を倒してのベスト4はお見事。準決勝こそリニングに屈したものの、今年は8ボールオープンでもベスト8。妻公子と共に、今年のツアーの台風の目になるかも!?

2組(渋谷CUE)
ベスト128:
田中雅明 9−1 有田秀彰
深沢和雄 6−9 西藤渉
鄭栄和 9−4 蔵之前忠勝
横田武 9−5 尾方希好
ベスト64:
田中雅明 9−1 西藤渉
鄭栄和 9−7 横田武
ベスト32:
田中雅明 9−4 鄭栄和

tanaka-jo.jpg
田中雅明(9位タイ):ベスト32は鄭栄和を横綱相撲で寄り切り。ベスト16のヒルヒルも取りきれそうだったのだが……。今年の田中は海外フル参戦。新たな日本の「顔」としての活躍に期待しましょう!アジアツアー第1戦は5月5〜7日、ホーチミンで開幕です。

3組(新宿サムタイム)
ベスト128:
川端聡 9−1 鈴木将志
藤原貴志 4−9 北谷英貴
東條紘典 9−5 越川実
大河誠 4−9 バリトン
ベスト64:
川端聡 9−2 北谷英貴
東條紘典 2−9 バリトン
ベスト32:
川端聡 9−5 バリトン

kawabata-jo.jpg
川端聡(3位タイ):悔しくて悔しくて、昨晩は飲み過ぎました……。去年の世界選手権で川端がジェレミーに負けた時より悔しかったです。ベスト16、ベスト8の戦いブリは6年ぶりのJO制覇を期待させるのに十分な内容でしたから……。レバタラですが、川端 vs リニングになっていれば、決勝戦、リニングもあそこまで楽には撞けなかったでしょう。

4組(渋谷CUE)
ベスト128:
利川章雲 6−9 楊要輝
森野義博 9−7 小柳武
小野寺直孝 2−9 新井貴士
久保田司 3−9 河内健生
ベスト64:
楊要輝 7−9 森野義博
新井貴士 6−9 河内健生
ベスト32:
森野義博 7−9 河内健生

kawachi-jp.jpg
河内健生(9位タイ):河内選手の試合を見るのは一昨年の東京9ボール以来。2度目のジャパンオープン挑戦で決勝日進出。お見事でした''^_^ 
posted by mathilda at 20:44| 新潟 ☁| 国内プロ公式戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。