2005年12月19日

モスコーニカップ:4日目、チーム・アメリカ3年連続勝利!

MAIN_HEADER_1.jpg
チーム・アメリカ3年連続勝利!
usteam

4日目:アメリカ 1−1 ヨーロッパ
トータル(11先):アメリカ 11−6 ヨーロッパ
パットナム 4−5 イモネン(MEZZ)
ジョーンズ 5−4 ホーマン
--------------------
ウィリアムズ vs. フェイエン
ストリックランド vs. レリー
アーチャー vs. チャマット
モリス vs. フンダル

 アメリカ、2試合目で決めました。全部勝たなければ逆転できないヨーロッパに対して、アメリカは1勝するだけでOK。初戦、ヨーロッパはキャプテンのイモネンを投入。バンキングに勝ち、4−2リーチからヒルヒルにされますが、最終ラックをマスワリで締めてまずは1勝。
 2戦目は2003年のUSオープンチャンプ vs. 世界チャンプ。1点差以上離れない接戦はホーマンのリーチにジョーンズが追いついてヒルヒル。最終ラックのブレイクはホーマン、あわやエースが一転してノーイン。ジョーンズのセーフティにホーマンがオープン。ジョーンズ取りきって、チームメイト4人に仕事を与えませんでした''^_^
 これで通算対戦成績はアメリカの10勝2敗。それほどの差が両者にあるとは思えませんが、もし違いがあるとしたら、単一国家 vs. 連合国という部分なんでしょうか。彼ら、これ
us.jpg
が大好きですから……。資金面でなかなか折り合いが付かないでしょうが、こういう対戦形式で日本 vs. 台湾、日本 vs. フィリピンといったイベントがあったら盛り上がるのになあ。

 年内の「On the hill !」試合レポート、これで本当におしまいですね''^_^ 

モスコーニカップ公式HP

初日解説

2日目解説

3日目解説


posted by mathilda at 07:29| 新潟 ☁| 海外試合 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする