今日はアメリカチームを簡単に紹介します''^_^

ジョニー・アーチャー(写真:2005世界選手権)
アメリカチームキャプテンは、言わずと知れた「スコーピオン」。今年は11月のグラスシティオープンに優勝も、BCAオープン決勝ではホーマンに無念のスコンク負け。今回、この二人のシングル戦には注目です''^_^

ロドニー・モリス(2005ワールドプールマスターズ)
今年はマスターズ準優勝、世界選手権とワールドゲームズでは3位タイ。超早撞きモリスにとって、今回から採用されるショットクロックはまったく関係ないか。このメンバーならチーム最多勝の最右翼?

チャーリー・ウィリアムズ(2005コリア・インターナショナルチャンピオンシップ)
忘れてました。チャーリーの新サイト(http://www.thekoreandragon.com)がアップされています。最近は選手としてより韓国でのプロモーターが注目されるチャーリー。選手としての今年はコリア・インターナショナルチャンピオンシップでの準優勝が目立つくらい?

ジェレミー・ジョーンズ(2005世界選手権)
昨年のUSオープンチャンピオンも今年は目立った活躍がありません。ダブルJファンの皆さん、ごめんなさい。私はアンチ・ダブルJです''^_^ 同じ日本人として、私は世界選手権の川端戦での彼を許せない気持ちで一杯です!

アール・ストリックランド(台湾スーパーカップ)
先日の台湾では大暴れだったスト様。でも、テレビマッチとそうでない時は別人(笑) もっとも我慢できなくなる時もしばしばあるようですが。さて、今年は誰がペアを組むのでしょうか?

ショーン・パットナム(AzBilliards提供)
両チームを通じて、もっとも知名度が低いと思われるパットナム。オハイオ出身の34歳は、今年前半アメリカでメジャー2勝(ピッツバーグオープン、プロプレイヤーズチャンピオンシップ)を挙げ、一躍時の人になりました。初出場のプレッシャーに勝てるかな!?
次回はあの有名人が抜け、大幅に若返ったヨーロッパチームを紹介します''^_^